皆さん、こんにちは。
無料でキャラクター作成、今回は、いつも使っているソフト・サイトを一覧にしてみました。
このサイト運営の趣旨も、既に沢山の知識をお持ちの方よりも、全く知らなかった方に判り易く楽しみ方をお知らせ出来ればと考えています。
アバターを作るだけでなく、背景と合わせて1枚の絵画に仕上げていったり、グッズを製作して飾って見たり、新しい取り組みとして、音声付きの絵本の様に仕上げていく事もご案内して行きます。
新しい世界を、一度覗いてみて下さい。
ダウンロードサイト利用に関しては、全て自己責任となります。各説明書等をお読み頂き、ご利用下さい。
1VRoidstudio

3D創作を誰でも 楽しめる世界へ。
私は、このタイトルに魅かれて、アバター作成を始めました。全然知識は有りませんでしたが、直感的に使えるソフトで、有る程度出来る様になるのに、それほど時間は掛からなかったと思います。
完全無料で使えるソフトですから、気軽に覗いてみて下さい。
2 BOOTH

VRoidstudioにも、既存の衣装アイテムが有りますが、更に色々なアイテムを販売しているサイトです。
無料の物も沢山有って、自分の衣服をウィンドウショッピングするような感覚で、楽しく散策出来ます。有料のアイテムでも、主流な販売価格帯も100円~500円とリーズナブルなので安心です。
上段の検索窓にVRoidstudioと入れておくと、それに関連したアイテムが表示されます。
始めたばかりの頃、アイテムのイメージと価格だけで購入したら、VRoidstudioでは使えなかった事が有りました…💦。
3 Photopea
出来上がったアバターと背景を合わせたり、文字を入れたりする事に使います。
VRoidstudioもバージョンアップの度に新しい機能が加わって、背景も画像が取り込める様になりましたし、背景無しのPNG出力も可能になっています。
只、どうしても専用ソフトでは無いので、出来る事に限りが有ります。
Photopeaは、無料で使える画像編集ソフトです。もう一つ、良いのが非常に使い方がPhotoshopに似ている事です。画像編集のトップはPhotoshopだと思いますが、月額料金が掛かります。
そんなに使う事無いのに…とか、色々思いが有る方、是非お試し下さい。
どのソフトも最初は少し覚える事が有ります。Photopeaも同じですが、此処で覚えた事は殆どPhotoshopで使えますので、知識が無駄にならない点も非常に良いと思います。
4 VRM ポージングデスクトップ
出来上がったアバターに、ポーズを付けてくソフト。使い方の基本でIKモード・FKモード両方使えるのが、特徴です。ユーザインターフェース(初期画面)も日本語表記で判り易いのですが、チュートリアル(説明書き)が無かったり、少し癖が有ると感じます。
無料では無く、価格も1200円掛かります。先ずは、VRoidstudioでやって見て、どうしてもやり難いなと感じたら、使ってみても良いと思います。
ポイントライトと言って、もう一つライトを追加出来たり、小道具にはスマホも有って、面白い感じには作れます。このサイトでもご案内していますので、購入の際、参考になさって下さい。
5 写真AC

アバターに合わせる背景を選べるサイトです。姉妹サイトにイラストACなど沢山のサイトがあって、全て無料で使えるのが嬉しいです。
背景は、ご自身の感覚で、写真(私は写真の背景が多いです^^)イラスト色々見て下さい。
この後ご案内するティラノビルダーと言うソフト用に、背景画像を結構高価な金額で販売していますが、PhotopeaとイラストACの組み合わせで、全然無料で作れます。
少し、覚える事は有りますが、全然簡単ですし、このサイトでもご案内して行きますので、是非、チャレンジしてみて下さい。
6 ティラノビルダー

直感的な操作で本格的なゲームが作れる。
此方がこのサイトのキャッチフレーズです。ゲームと言うと中々ハードルが高い気がしますし、私などでは、到底、無理だと感じます。
ただ、作ったアバターにシナリオを載せて、音を付けるだけで、管理違った表現が出来ると思っています。写真にもスライドショーと言う物が有りますが、画像が動いて、BGMが入るだけで、凄く感動的です。
それを実現してくれるのが、このソフトだと思います。
一緒にアバター動画、作ってみませんか?色々ご案内して行きます。
7 フリーフォントの栞

このサイトは、フォント(ティラノビルダーに使う文字)が色々有ります。アバターには、衣装を着けますが、物語には、文字と音が必要です。
フリーフォントと言われる無料のサイトは有りますが、広告などに使う英文字が多かったりします。
このサイトは、長文用の日本語ばかりですし、サンプルも大きくて判り易いです。
文字の種類や大きさ、色で感情も表現できると感じますので、ご案内して行きます。
8DOVA-SYNDROME

こちらは、ティラノビルダー公式でも案内しいるBGMのサイトです。
物語に音楽が付けられるのは、素晴らしいですね!
全て、無料の音源と書かれていますので、お役立てください。
9VOICEVOX
無料で使える中品質なテキスト読み上げソフトウェア
此方がキャッチフレーズです。無料!嬉しいですね!
私も、ゲームをやるので1名だけキャラボイスを持っています。結構、高いのです><。
ですが、必ず入力した通りに読んでくれるのかと言うとそうでも有りません。イントネーションも微妙です。
こちらは、無料で使えて、現在26名のキャラがいます。各キャラは、3つの高低差が有るボイスが登録されていますから、78通り使えそうです。
ナレーションに、各アバターの振り分けても、十分だと思います。
色々やって見て、最終は動くアバター絵本のような作りにしたいと考えています。
10AIのべりすと

AIが、小説を作ってくれるサイトです。少しだけの文字入力で、後は、AIが、膨らましてくれます。
有料会員も有りますが、無料で使える部分でも、十分、楽しんで頂けると感じます。TrinArt というAIがイラストを描いてくれる機能も搭載しています。日本語入力も可能ですので、お試しで、やって見ると楽しいかもです。
Wiki や Discord サイトも有って、にぎわっている感じです。
自分の書いた短文を、AIがどうやって膨らませるか?やって見るとはまるかもです^^。
以上、10選のご案内でした。皆さんのアバター作りに役立ちますと幸いです。
コメント