皆さん、こんにちは。
今回は、似顔絵メーカーで無料のアバターを作成してみたいと思います。スキル不要、簡単に出来ますのでチャレンジしてみて下さい。
アプリ自体はPCとタブレットによる操作が可能です。
私は、全く絵心が無いので他人様の似顔絵は、勿論、自分も書けません。しかしながら、アバターは自分の分身でも有りますし、上手く作っていきたい!(少し盛っても良いので…💦)
サクッと、簡単に出来る物も有ります、少し手間を掛けて、より良い物が作れるアプリをご案内します。他記事で、大まかな使い方を、沢山、ご案内していますが、今回は、お顔の部分を中心に、掘り下げたご案内をしていきますので、良かったら、ご覧下さい。
VRoidstudioで似顔絵作成してみる
”直感的な操作感と高いカスタマイズ性 初心者から上級者まで 自分だけの オリジナルキャラクターがつくれる”VRoidstudioのサイトトップに書かれている案内です。
新規作成から、左側に並んでいるサムネイルを選んで、クリックするだけで、作成しているアバターに着用されて行きます。
顔の部分を見てみる
ワンクリックで、お顔全体を決定する事が出来ます。決まってから、眼の大きさや位置など細かく設定が可能な所も有りがたいです^^。
此方が、顔セットです。似顔絵を作る大きな要素の一つ、お顔のパーツを決めていきます。
各部分を細かく選択する事も出来ますが、あれこれ悩むのは、大変だな💦と思ったら、お顔全体の雰囲気を見ながら、この中から選択してしてしまえば、顔は完成してしまいます^^。
少し、中のパーツも見てみましょう!
此方が、目セットです。操作画面の一番左に細かい項目が並んでいますが、上から順番に下に行くほど、細かくなっています。顔セット・目セット・瞳など全部で15項目の設定が可能です。
さらに細かくなります。
此方が、瞳のハイライト(白く光っている部分)です。全体を1回で、大まかに選択する項目から、一つ一つのパーツを細かく選択できるパーツまで揃っていますので、サクッと決めていきたい方から、細かく拘っていきたい方まで、柔軟に対応できると感じます。
髪型を見てみる
次は、髪型を見てみます。
此方が、一番簡単に着用出来る髪セットです。おおまかに言いますと、スキンヘッドにかつらをかぶる様な感じです。
左項目の一番上に有る髪セットは、カラーの変更は可能ですが、位置や大きさの変更は出来ない仕様になっていますので、覚えておかれると良いかもです^^。
此処からは、髪の一部を選択する形のパーツです。まずは、前髪部分。ここからの、先程の髪セットとの大きな違いは、テクスチャーの使用が出来たり、一部の移動が出来たりする事です。
例えば、前髪をもう少し上に上げて、しっかり、目が見える様に変更したいとか、テクスチャーの変更も可能なので、個性的なテクスチャーを使用して、カラー変更では出来ない、オシャレなカラーに変更する事も出来る様になります。
そんなに、難しい作業では無く、1枚新しいレイヤーを追加するだけで、単色のカラーの変更よりも、個性的な感じに仕上がりますし、前髪の位置を変えると大分雰囲気が違ってきます。
少し、作業する必要は、有りますが、その分、こだわりのアバターを作成して貰えますし、優秀な似顔絵メーカーだと感じています^^。
次は、後ろ髪です。実際に、見てみるとわかりますが、男性用に使えるパーツは、割と少ないのです💦。
”v1.26.0のアップデート(2023.12.14)にて、iPad版・PC版のVRoid Studioに新たに合計200種の「顔」「髪型」プリセットパーツを追加いたしました。”と書かかれていて、だいぶパーツは増えたのですが、、やはり、オシャレは女性の為の物な感じがします💦。
最後は、一体型です。こちらも髪セットとは違って、テクスチャーの使用が可能です。他にも、つけ毛・横髪等、全体では、9つのパーツ変更が可能になっています。
髪テクスチャーを使って、似顔絵をクオリティーアップしてみる
この様な感じで、無料配布されている物も有りますので、使い方だけ、知ってもらって利用してみて下さい。自分の髪をヘアカラーしに行く様な感じで、利用出来ます。
又、アバターですから、リアルでは出来ない様な、思い切ったカラーが楽しめるのも、良い点だと思います。
では、早速、着用してみます。
①②上段の髪型、左の前髪と移動しています。③右側の髪型を編集をクリックして、編集画面に移動します。
画面が切り替わりましたら、④一番上の手書きグループをクリックしますと、⑤対応したmaterialが点灯します。左の▽をクリックしますと⑥テクスチャーを編集が見えますので、クリックして、個別のテクスチャー編集画面に移動して下さい。
⑦レイヤー横の小さな+をクリックして、⑧レイヤーを1枚追加したら、⑨インポートしてダウンロードした髪テクスチャーを選択します。
デフォルト画像にそのままインポートも可能ですが、画像が上書きれてしまうので、少し手間ですが、レイヤーを1枚追加するのが、お勧めです^^。
重なったレイヤーは上が優先で表示されていますが、稀に下の画像が出てしまって、影響する事が有るので、⑩で👁マークを調整(色が濃い物が非表示)して、使用していない物は、非表示にしておくと、安心です。
作業の節目には保存を忘れずに
ある程度、作業が進みましたら、途中で左上の3本線から保存(名前を付けて保存)しておくと、何か有っても、此処までの作業が無駄にならず、安心です^^。
衣装を見てみる
お顔、髪型と来ました。体型は、簡単に変更できるので、デフォルトの体型を変更したい場合は、進めて見て下さい。
こちらも、v1.26.0のアップデートで、大分増えました。そのまま、全身セットでも使えますし、各個別のパーツとして、組み合わせても、使用可能です。
ですが、此処で上手く見つからない時、BOOTHと言う販売・配布サイトが有ります。先程のテクスチャーもBOOTHで配布されています。
2024,7,7現在、VRoid Studioの通販・ダウンロード商品は22026件あります。と書かれていまして、正直、中々、自分の欲しい物を探すのが大変な感じでは有ります💦。ですが、日々、新しいアイテムが投稿されていますし、価格も1000円を超える物も有りますが、大体は、500円以内ぐらいで、全くの無料配布(今回、使用のアイテムは全て、無料配布です。ありがとうございます)の物も沢山有ります。
VRoidstudioを使用しながら、サッと行ける方法が有りますので、ご案内していきます。
各項目の初期編集画面の左下に、さらにアイテムを探すと言う項目があります。クリックしますと、広がって、BOOTHに直接行けるボタンが出ますので、直行が可能です。
BOOTHはVRoidstudio専用の販売・配布サイトでは無いので、アイテムのイメージだけを見て、購入してしまうと、着用出来ない場合(少なくなりましたが、古いVRChat想定の物が残っています)場合が有ります。
検索窓に、VRoidstudioの文字を入れておきますと、VRoidstudioに着用可能な物で検索できますので、お勧めです。
VRChat想定の物を、VRoidstudioで使用出来る様にする方法も、構築準備しています、とアナウンスが有りますので、後々は、垣根がなくなるかもです^^。
此処までは、アバターを作るVRoidstudioと言う似顔絵メーカーの使い方でした。
出来上がった似顔絵をイラストにしてみる
次は、似顔絵のクオリティーを上げる為に、イラスト加工して行きます。
此処からはseaart ai と言う似顔絵メーカーのジェネレーターサイトでの作成をやって見ます。
沢山、ジェネレーターサイト(色々、作ってくれたり、補正してくれるサイト)は有りますが、人物を作る事に力を入れているサイトです。投稿作品も、圧倒的に人物が多いです!
クイックAIと言うワンタッチで出来るシステムも、公式が出している物とは別に、投稿者さんが出している物も利用出来ます(ゲームで言う所のMODみたいな物でしょうか)。
1日、150スタミナ(使用出来るクレジットの単位)が無料会員でも支給されます。これは、スマホサイトでも同様です。
人物加工に力を入れていますので、今回の様な似顔絵作成には、非常に相性の良いサイトだと思います。
うーさんの一言
相性が良い、たまに聞かれる言葉ですが、どんな事を根拠にと言いますと…、今回の様に、最初に自分好みのアバターを作って、更にクオリティーアップの為に、イラスト加工する場合ですと、何回目に自分の希望する雰囲気のイラストが出来るかだと思います。
1回で出来れば良いですが、少なくとも2~3回目には、自分の希望する雰囲気のイラストが出来上がる事で、消費するスタミナの量も少なくて済みますし、ストレスにもなりません^^。
いくつか、作例を作ってみますので、良かったら、ご覧下さい。まん中が、アバターの元画像です。
左側 | 右側 |
model/CityEdge_StyleMix ノイズ除去強度 0.55 LoRA/cutie Mix Girl 0.6 LoRA/站立后背位 0.7 LoRA/百花缭乱 0.5 | クイックAI:公式AIフィルター/カラフルな羽根 |
クイックAIフィルターの良い所
プロンプト(テキスト入力)無しで、簡単に作成できる^^。細かい部分が、AI任せになる為に、融通が利かない事もあり、思い通りに行かない場合は、選択フィルターを変更するしかない💦。
しかしながら、フィルターを変えると、大きく雰囲気が変わるので、難しい場合が有ります。
model・LoRAを使う良い所
何と言っても、自由度が高い所^^。AIが考えたプロンプトを補う事で、雰囲気を維持したまま、細かい修整が可能になります。また、modelやLoRAを入れ替える事で、特徴のある部分の強弱や(入力数字を変更します)変更が、可能です。
プロンプトを修整してみる
では、プロンプトを変更する事で、出来上がりが、どんな感じで変化していくか、見てみます。
廊下に立っている紫色の髪と白いトップスを着たアニメの女の子, リアルなアニメ 3D スタイル, かわいいリアルな肖像画, 私のドレスアップダーリンアニメ, 半リアルなアニメ, セミリアルなアニメスタイル, アニメ風3D, リアルな若いアニメの女の子, 滑らかなアニメCGアート, 3Dアニメリアル, 半リアルなアニメ, 様式化されたアニメ, かわいいアニメの女の子
AIが考えたプロンプト
このプロンプトの最初に、緑色の瞳・笑顔をプラスしてみます。
modelやLoRAの選択は、上手く出来たんだけど、もう少しここが変わったら…💦、といった場合に使える方法です。
しかしながら、参考画像を見ても判る通り、同じ元画像・model・LoRAを使っても、少し雰囲気は変化しています。同じ物は出来ない…この辺りが、楽しい所でも有り、少しストレスにもなる部分です^^。
次は、同じ元画像を使いながら、雰囲気を変える形を、男性アバターでやって見ます。
左側 | 右側 |
model/v5.0 Final Baked VAE ノイズ除去強度 0.5 LoRA/Faaris Azura 0.65 LoRRA/AsianMale 0.35 | model/v1.0-Baked VAE ノイズ除去強度 0.5 LoRA/peach 009 1.0 LoRRA/v2.0-rank256-pruned 0.5 LoRRA/anime cute girlXL 1.0 |
元画像を変更してしまえば…💦
それはそうだよね!と何方も思うかも💦ですが、これが、VRoidstudioで元画像を作っている良い点でも有ります。
プロンプトを変更して、何回かやって見たんだけど、思うように出来ない!と言う事が有ったら、創作する度に、スタミナは消費していますし、ある程度で、見切りをつけて、アバター自体を変更してしまうと良いかもです^^。実際に、同じアバターを、髪色とシャツ色を変えてやって見ます。
何回か創作してみて、自分の思った方向になっていかない時の手段として、こういったやり方も有るね‼と思っておけると、ストレスが少ない気がします。
同じ様な感じの男性アバターを使用して、似顔絵を作る場合で、同じmodel/LoRAを使用しているのに、全く違った感じになってしまう事も有ります…💦。
元画像が全身に近づくほど、雰囲気が変わって行き易いですが、似顔絵の様にお顔のを大きく使いますと、割と簡単に出来易いです^^。
modelとLoRAの選択ついて
modelとLoRAの使用が一番迷う所ですが、最初の内は、トップページから、お気に入りの投稿作品を見つけて、一番気に入った物と同じ(ノイズ除去強度やその他の数字も)で作ってみると、良いと思います。
沢山LoRAを使っている(最大5つ迄使用可能です)投稿作品を見ますと、どうやって選択するのだろうと思ったりしますが、やって行く内に、1回目に仕上がった作品のどのLoRAの数字を変化させたら(又、交換したら)良いかが、わかって来ます^^。
この辺りが、同じ似顔絵メーカーでも、より高いクオリティーで作れる手段である理由ではないかなと考えています。
皆さんのより良い似顔絵作成の一助になれば幸いです。
お疲れ様でした。
コメント