【アバター作成】衣装アイテム(男女着物)お勧め10品 2025年版

皆さん、こんにちは。

今回の衣裳アイテムは、着物です。なんといっても、日本の民族衣装で有る着物、このアイテムは、金額に大分違いが出ています。一緒に、男性物もご案内しますが、此方も、同じ様に大分違いが出ました。

こちらも、ランキング形式では無く、ランダムで掲載しています。ご御了承ください。

着物と言っても、卒業式などでは、女性の方は袴を着る方も多いのではと思います。最初は、振袖、そして袴とご案内していきます。

振袖|ふりそで

最初は、此方の商品です。BOOTH内でも、少々、お高め💦のアイテムでは有るのですが、私自身が、実物を見る機会が多い仕事をしていまして、本当によくできたお品だと思います。

振袖の言葉通り、本物は袖部分が長くて、ひらひらとしています。その辺りを、アバターで表現するのは難しいのですが、此方は、ある程度の動きにも耐えて使えます。

例えば、ワンピースの様に、何枚も持っておくアイテムでも無いと考えますと、一つ、しっかりした物を買う事も有りなのかなと感じています。

大分、前に発売された(2020,5)アイテムですが、vroidcustomitem形式なので、着用も簡単なのもよい点です。

うーさん
うーさん

アイテムの説明にも書かれていますが、此方の商品には、草履や髪飾りが有りませんので、自分で揃える必要が有ります。(VRoidstudioにも一つ草履が有ります)

4色セットですと、2000円なのですが、単色ですと800円で、購入する事が出来ます。こちらは、草履まで付いていますので、別途、購入しなくても、振袖の柄に有った草履が使えるのも、良い点だと思います。

実物をご存じの方は、胸元辺りに違和感が有るかもですが、着物を楽しむ様な感じで、着て見て下さい。

うーさん
うーさん

こちらは、png形式のアイテムです。商品ページにヘルプが載っていますので、見ながら着用してみて下さい。

こちらは、白を基調にした振袖です。髪飾りは、含まれていません。白い草履は、含まれています。

袖口の白い輪(レースのインナー)が気になる方のいらっしゃるかもですが、着用した時に、非表示にする事が出来そうです^^。

発売されたのが、比較的新しいので(2023,12)こちらも、vroidcustomitem形式、ワンクリック着用が出来ます。上手く、柄が気に入った方には、良いかもですね^^。

こちらは、無料配布のアイテムです^^。こちらのショップさんには有料100円の、柄違いの着物が沢山有ります。この、100円~200円の着物も沢山出ていますので、着物が、一つ欲しいけど1000円も出すのは、チョット…💦、と考えでしたら、先ずは、此方で試してみて下さい。

他のアイテムは、このショップさんも含めて、殆どが柄の違いだけです。大分お安い物と、チョット、高価な物を比較する材料に、なると思います。

袴|はかま(女性用)

此処からは、袴をやって見ます。アバターはバーチャルな世界ですから、かなりアレンジされた着物や袴も有りますが、今回の選択は、現実寄りの物を集めてみました。

他のアイテムでも、掲載させて頂いているスターリーシーさんの、袴です。

此方の凄く良い点は、1200円のフルセットを購入しますと、全てが付いてくる点です。着用が完了しますと、番傘以外は全て、モデルと同じになります(髪型・アクセサリーも含みます)。

殆どの場合、作者はこんな感じが良いよね‼と渾身の髪型やその他の仕様で販売ページに掲載されていますが、実際には、その一部を購入します。そうすると、何か違ったね💦が起こる事が有りますが、今回の様なフルセットですと、そんな心配が有りません。

カラーも2色有りますので、お好みで選択して下さい。

先程の感じとは、少し違いますがクラッシックなイメージの袴スタイルです。こちらは、ヘアースタイル部分のアイテムは付いていませんが、頭に付いています小さなハットも付属しています。

また、ショップさんに行きますと、同じ800円で雰囲気の違った物が販売されていました。柄違いのアイテムは袴のみも選択出来て600円、草履では無くて、ブーツを持っているから、そちらを使います!と言う方は、上手く選択出来ますね^^。

此方のショップさんは、着物関係のアイテムを沢山掲載していて、この後、男性袴もご案内します。

こちらは、衣装アイテムのおすすめショップさんでもご案内したbikonosさんの袴。秋っぽい感じですが、ショップさんには、春っぽいバリエーションの衣装あアイテムも有りました。

ヘアースタイル自体は、付いていませんが全てのアイテムが、vroidcustomitem形式で簡単着用が出来ます。又、頭に付いているリボンは、取り外しが出来ますし、髪に付いているモミジも取り外したり、左右別々標示に出来たりも可能です。

完全無料なので、気軽に試せるのも嬉しですね^^。

こちらは、着物の中でも珍しい十二単です。ショップ名も呉服店となっていて、細部までこだわったアイテムが、沢山ならんでいました。

袴|はかま(男性用)

BOOTH内は男性物のアイテムが少ないですが、さらに、着物となりますと少ないです。

アイテムの発売日も見ますと2020,1,12となっていますが、このアバターの世界の、しかも、男性着物の衣装アイテムでが2271って、凄くないですか!

実際に、着物を着付けた事の有る方が見ても、へーこんな事が出来るんだ!と言う位、細部にも拘って、作られていて、しかも、それを選択出来る様になっています。(少し、選択するのが大変な位💦)

自分用に、袴を一つだけ持ちたいなと言ったら、少し高めですが、迷いわず此方です。

ショップさん全体と言いますと、飽きの来ないサイバー系の、袴と同じ感じのセットアップアイテムが多いのです。トップページに有るサイバー女性用の黒のセットアップ衣装は、4000円とかなり高価ですが、3047のが付いています。

此方も、販売開始が少し前(2021,12,1)なので、β版に対応していたりします。色が、青と朱の2色で

草履まで含んで、購入出来ます。只、png形式で、配布されているので、着用に少し手間が掛かるかもです。

此方の、ショップさんで、男性着物と言いますと、浴衣や甚平、書生さんの姿などもありました。

袴に拘らず、色々見てみたい時には、良いと思います。

羽織・袴ではありませんが、浴衣では無いので、羽織も有って、着物姿が楽しめます。こちらは、草履が付属しません。vroidcustomitem形式なので、簡単着用が出来ます。

無料配布のアイテムで、使用感が試せますし、無料配布のアイテムでも、羽織のカラーを紺から茶色に変更する事が出来る、親切設計です^^。

下記は、vroidcustomitem形式とpng形式の着用方法が載っています。付け方が、分かり難いなと思ったら、見てみて下さい。

以上、皆さんのアイテム検索の一助になれば、幸いです。

最後まで、お読み頂き有難うございました。

お疲れ様でした。

コメント

");const o=ie?ie.createHTML(e):e;if(nt===tt)try{t=(new W).parseFromString(o,at)}catch(e){}if(!t||!t.documentElement){t=le.createDocument(nt,"template",null);try{t.documentElement.innerHTML=ot?ae:o}catch(e){}}const i=t.body||t.documentElement;return e&&n&&i.insertBefore(r.createTextNode(n),i.childNodes[0]||null),nt===tt?ue.call(t,Ie?"html":"body")[0]:Ie?t.documentElement:i},bt=function(e){return ce.call(e.ownerDocument||e,e,H.SHOW_ELEMENT|H.SHOW_COMMENT|H.SHOW_TEXT|H.SHOW_PROCESSING_INSTRUCTION|H.SHOW_CDATA_SECTION,null)},St=function(e){return e instanceof B&&("string"!=typeof e.nodeName||"string"!=typeof e.textContent||"function"!=typeof e.removeChild||!(e.attributes instanceof z)||"function"!=typeof e.removeAttribute||"function"!=typeof e.setAttribute||"string"!=typeof e.namespaceURI||"function"!=typeof e.insertBefore||"function"!=typeof e.hasChildNodes)},Rt=function(e){return"function"==typeof b&&e instanceof b},wt=function(e,t,n){pe[e]&&u(pe[e],(e=>{e.call(o,t,n,ut)}))},Ct=function(e){let t=null;if(wt("beforeSanitizeElements",e,null),St(e))return _t(e),!0;const n=st(e.nodeName);if(wt("uponSanitizeElement",e,{tagName:n,allowedTags:Ne}),e.hasChildNodes()&&!Rt(e.firstElementChild)&&_(/<[/\w]/g,e.innerHTML)&&_(/<[/\w]/g,e.textContent))return _t(e),!0;if(e.nodeType===J)return _t(e),!0;if(Me&&e.nodeType===Q&&_(/<[/\w]/g,e.data))return _t(e),!0;if(!Ne[n]||Ce[n]){if(!Ce[n]&&Dt(n)){if(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,n))return!1;if(we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(n))return!1}if(Ye&&!qe[n]){const t=re(e)||e.parentNode,n=oe(e)||e.childNodes;if(n&&t){for(let o=n.length-1;o>=0;--o){const r=X(n[o],!0);r.__removalCount=(e.__removalCount||0)+1,t.insertBefore(r,$(e))}}}return _t(e),!0}return e instanceof R&&!Et(e)?(_t(e),!0):"noscript"!==n&&"noembed"!==n&&"noframes"!==n||!_(/<\/no(script|embed|frames)/i,e.innerHTML)?(ke&&e.nodeType===Z&&(t=e.textContent,u([fe,de,he],(e=>{t=g(t,e," ")})),e.textContent!==t&&(p(o.removed,{element:e.cloneNode()}),e.textContent=t)),wt("afterSanitizeElements",e,null),!1):(_t(e),!0)},Lt=function(e,t,n){if(Be&&("id"===t||"name"===t)&&(n in r||n in mt))return!1;if(ve&&!Le[t]&&_(ge,t));else if(De&&_(Te,t));else if(!Se[t]||Le[t]){if(!(Dt(e)&&(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,e)||we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(e))&&(we.attributeNameCheck instanceof RegExp&&_(we.attributeNameCheck,t)||we.attributeNameCheck instanceof Function&&we.attributeNameCheck(t))||"is"===t&&we.allowCustomizedBuiltInElements&&(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,n)||we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(n))))return!1}else if(Ze[t]);else if(_(Ae,g(n,Ee,"")));else if("src"!==t&&"xlink:href"!==t&&"href"!==t||"script"===e||0!==T(n,"data:")||!Ke[e]){if(Oe&&!_(ye,g(n,Ee,"")));else if(n)return!1}return!0},Dt=function(e){return"annotation-xml"!==e&&h(e,_e)},vt=function(e){wt("beforeSanitizeAttributes",e,null);const{attributes:t}=e;if(!t)return;const n={attrName:"",attrValue:"",keepAttr:!0,allowedAttributes:Se};let r=t.length;for(;r--;){const i=t[r],{name:a,namespaceURI:l,value:c}=i,s=st(a);let p="value"===a?c:y(c);if(n.attrName=s,n.attrValue=p,n.keepAttr=!0,n.forceKeepAttr=void 0,wt("uponSanitizeAttribute",e,n),p=n.attrValue,n.forceKeepAttr)continue;if(At(a,e),!n.keepAttr)continue;if(!xe&&_(/\/>/i,p)){At(a,e);continue}if(Me&&_(/((--!?|])>)|<\/(style|title)/i,p)){At(a,e);continue}ke&&u([fe,de,he],(e=>{p=g(p,e," ")}));const f=st(e.nodeName);if(Lt(f,s,p)){if(!We||"id"!==s&&"name"!==s||(At(a,e),p=Ge+p),ie&&"object"==typeof G&&"function"==typeof G.getAttributeType)if(l);else switch(G.getAttributeType(f,s)){case"TrustedHTML":p=ie.createHTML(p);break;case"TrustedScriptURL":p=ie.createScriptURL(p)}try{l?e.setAttributeNS(l,a,p):e.setAttribute(a,p),St(e)?_t(e):m(o.removed)}catch(e){}}}wt("afterSanitizeAttributes",e,null)},Ot=function e(t){let n=null;const o=bt(t);for(wt("beforeSanitizeShadowDOM",t,null);n=o.nextNode();)wt("uponSanitizeShadowNode",n,null),Ct(n)||(n.content instanceof s&&e(n.content),vt(n));wt("afterSanitizeShadowDOM",t,null)};return o.sanitize=function(e){let t=arguments.length>1&&void 0!==arguments[1]?arguments[1]:{},n=null,r=null,i=null,l=null;if(ot=!e,ot&&(e="\x3c!--\x3e"),"string"!=typeof e&&!Rt(e)){if("function"!=typeof e.toString)throw A("toString is not a function");if("string"!=typeof(e=e.toString()))throw A("dirty is not a string, aborting")}if(!o.isSupported)return e;if(Ue||ft(t),o.removed=[],"string"==typeof e&&(je=!1),je){if(e.nodeName){const t=st(e.nodeName);if(!Ne[t]||Ce[t])throw A("root node is forbidden and cannot be sanitized in-place")}}else if(e instanceof b)n=Nt("\x3c!----\x3e"),r=n.ownerDocument.importNode(e,!0),r.nodeType===V&&"BODY"===r.nodeName||"HTML"===r.nodeName?n=r:n.appendChild(r);else{if(!Fe&&!ke&&!Ie&&-1===e.indexOf("<"))return ie&&ze?ie.createHTML(e):e;if(n=Nt(e),!n)return Fe?null:ze?ae:""}n&&Pe&&_t(n.firstChild);const c=bt(je?e:n);for(;i=c.nextNode();)Ct(i)||(i.content instanceof s&&Ot(i.content),vt(i));if(je)return e;if(Fe){if(He)for(l=se.call(n.ownerDocument);n.firstChild;)l.appendChild(n.firstChild);else l=n;return(Se.shadowroot||Se.shadowrootmode)&&(l=me.call(a,l,!0)),l}let m=Ie?n.outerHTML:n.innerHTML;return Ie&&Ne["!doctype"]&&n.ownerDocument&&n.ownerDocument.doctype&&n.ownerDocument.doctype.name&&_(q,n.ownerDocument.doctype.name)&&(m="\n"+m),ke&&u([fe,de,he],(e=>{m=g(m,e," ")})),ie&&ze?ie.createHTML(m):m},o.setConfig=function(){let e=arguments.length>0&&void 0!==arguments[0]?arguments[0]:{};ft(e),Ue=!0},o.clearConfig=function(){ut=null,Ue=!1},o.isValidAttribute=function(e,t,n){ut||ft({});const o=st(e),r=st(t);return Lt(o,r,n)},o.addHook=function(e,t){"function"==typeof t&&(pe[e]=pe[e]||[],p(pe[e],t))},o.removeHook=function(e){if(pe[e])return m(pe[e])},o.removeHooks=function(e){pe[e]&&(pe[e]=[])},o.removeAllHooks=function(){pe={}},o}();return oe}))
タイトルとURLをコピーしました