【アバター作成】新しいアバターでクラスター【アート】に行ってみる

皆さん、こんにちは。

今回は、アートに行ってみます。ゲーム、ソーシャルと行ってみまして、色々、体験させて頂きました。他記事を読んでいると、現在、40000以上のワールドが有る様です。ここまで、幾つか体験させて頂いた経験ですと、同じ作家さんが、沢山のワールドをお作りのケースも多い様に感じました。

40000と言いますと、BOOTH内でVRoidStudio関連の掲載アイテム数が24000位ですから、凄い数ですね!こんな、サイトも見付けました。

clusterワールドレビュー
メタバース「cluster」の非公式ワールドレビューサイト

只、載っている全ワールド数が8000位なので、チョット、微妙かもですね💦。カテゴリー分類とかが出来るので、検索の足しになれば幸いです。

では、今回もクラスターアート部門、1位~ご案内させて頂きます。

合わせましって、最近、少しづつクラスターのお伺いする様になって、この順位は、日々大きく変動が有る様です。

-969年の逢瀬

こちらは、記事を書いた時点で、クラスター人気のワールド、アート部門の1位のワールドでした。

-969年の逢瀬 | メタバースプラットフォーム cluster(クラスター)
宇宙の静寂へ君を連れ出すため969年の時を遡ってこの地にやってきた------------------------------建造物は福島県喜多方市に実在する平安時代の拝殿をモデルに作りました月夜の淡いグラデーションは、残念ながらclust...

アートは、落ち着いた感じで見て回れます。時間経過で、お昼間の設定にならない様でした。

これは、ネタバレにはならないと思いますので、書きますね。水の上も歩く事が出来ます。あちこち、移動しながら、良い写真を撮ってください。イベントも用意されているので、捜して、アクションしてみて下さいね^^。

何日か経って、再度、伺ってみますと、やっぱりクリスマス時期なのかテディベアワールドが上位に変わっていました。

暁の航跡 – Trail of the Dawn –

こちらは、記事を書いた時点で、クラスター人気のワールド、アート部門の2位のワールドでした。

暁の航跡 - Trail of the Dawn - | メタバースプラットフォーム cluster(クラスター)
はじめて作成したワールドになります。『旅立ち』『前進する勇気』『希望と不安』をテーマとして、初めての大きな挑戦を、白い飛空艇に見立てて表現しました。また、心地よい風を感じられる空間を目指しました。----------------------...

ここは、良かったです!クラスターのトップページに従って、進んできましたが、一番良かったかもです!やっぱり、折角のアバターなので、日常で綺麗なのも素晴らしいですが、非日常的な体験が出来ると、凄さを感じます。

説明ページに、初めての大きな挑戦と書かれていましたが、やっぱ、発想が良くってセンスが良い人は違うな―と思います。クラスターの説明でワールドの容量に25MBの制限が有ると書かれていました。

ゲームでも自分のハウスを作ると、制限一杯ガッチガチで作り込んで、良さを見せるのが多い気がしますが、ここは7MBしか使ってなくて、アイデアで勝負している感じで、シンプルですが、良かったです!

飛空艇から、ジャンプして、落下している時にも写真が撮れれば良いのにと感じました。

次回作に、更なる期待を…^^。

クリスマス中!テディベアワールド

こちらは、記事を書いた時点で、クラスター人気のワールド、アート部門の3位のワールドでした。

お正月中!テディベアワールド | メタバースプラットフォーム cluster(クラスター)
テディベアだらけのワールドです。巨大なテディベアとの記念撮影や、ずらっと並んだ沢山の色からお気に入りを探して購入できます。色は随時追加予定ですが、もしご希望の色が有りましたら、出来るだけ追加したいのでご連絡下さい〜!2025/1/9:お正月...

テディベアを販売、展示しているワールドです。カラーも豊富ですし、実際に近くで見れるので選びやすそうでした。テディベアあばたーを探している人や、記念写真を撮りたい人には、うれしいワールドですね。

なんか、一緒に写っているのが、オッさんなので、申し訳ない気がします💦。

ちっちゃいものびれっじ – よる – クリスマス

こちらは、記事を書いた時点で、クラスター人気のワールド、アート部門の4位のワールドでした。

ちっちゃいものびれっじ - よる - | メタバースプラットフォーム cluster(クラスター)
ちいさいアバターを集めたワールドです!のどかでかわいいワールドにどうぶつ・たべもの・にんげん・いろんなちっちゃいが大集合!現在25体展示中🌟今はクリスマスver.で雪景色になっているよ!クリスマスマルシェの準備中~ #GoCluster #...

中に入って見ると、作者さんのDJ音声が流れていました。流石、音に拘りが有る様に感じられて、買い物ブースですと、それ関係の音が自動で聞こえてきますし、焚火の近くに行きますと、パチパチと薪がはじける音がしていました。

撮影ブースが有ったので、記念写真を撮りました。アバターが、ちびキャラサイズなので、上手く全身を収める事が出来て、良かったです^^。

購入できるアバター販売もありましたので、良かったらお出かけください。

聖夜に輝く街

こちらは、この時期には、一度は行って於きたいワールドですね。通りによってイルミネーションンの色が違っていて、凝った作りだなと感じました。

聖夜に輝く街 | メタバースプラットフォーム cluster(クラスター)
クリスマスの夜をいろどるイルミネーション冬の寒さをイメージした青春の桜をイメージしたピンク秋のイチョウをイメージしたシャンパンゴールドクリスマスツリーは色とりどりに包みこんで光あふれる夜をお楽しみください。入場場所右側にBloomと霧(Fo...

説明に有ります通り、入り口の右側に、スイッチが有って少し霧のかかった様な雰囲気と通常のクリアーな雰囲気が選択出来ます。アバター込みの写真を撮るなら、クリアーな方がお顔が、ハッキリするかもですね^^。

なんだよ!こんなに雰囲気の良い所で、ボッチめしかよ!って感じですが💦、幾つかワールドも回ったので、少しづつ記念写真の方法が分かって来て、自分の思った感じに近づいてきました。

こうやって見ていると、作り手の人は、凄いなーと思います。やっぱり40000もワールドが有ると、中々検索も大変そうです。

トップページから、もっと、シンプルで分かり易い選択ができたらなぁと感じています💦。

水底チルハウス

こちらは、記事を書いた時点で、クラスター人気のワールド、アート部門の6位のワールドでした。

水底チルハウス | メタバースプラットフォーム cluster(クラスター)
【フリーBGM】ゆううつ雨模様ふぁいの作品置き場効果音ラボ with me (2023)>ᵥᵥᵥᵥ

水の中にいる様に錯覚する空間です。どうしようかなと思ったのですが、実際に、色々なワールドに行く見ると、くるりと回って、自分の好みと違うとすぐに出てしまう事も有りますね💦。

丁度、同じ時間で入った方が、すぐに出て行くシーンも見ました。ですので、このワールドの凄い部分も、知って頂けたらと思い、書いてみる事にしました。

一度に、これだけ沢山の魚が空間を泳ぐ訳では有りませんが(すみません、何枚かを合成しています)、私は、魚が水槽を飛び出して、泳ぎ出すと、大分感動しました^^。

1回飛び出して、次が出るまでには、少々時間が有りますが、折角いったら少し時間を待って、魚や花火が飛び出す時間も、是非、ご覧下さい。

風渡る雲映の庭

こちらは、記事を書いた時点で、クラスター人気のワールド、アート部門の7位のワールドでした。

風渡る雲映の庭 | メタバースプラットフォーム cluster(クラスター)
風になびく草原、水面に映る空と雲、そして一本の桜。時間の流れを忘れてしまいそうな、穏やかな二つの島で過ごすひとときを。一つの島には、滝、広々とした草原が広がります。もう1つの島には、水面を眺めながら作業できる快適なスペースを用意しました。ゆ...

ワールドに入った瞬間から、風の音が聞こえます。それだけで、非日常感を味わえる気がします。

折角、風が吹いている感じなので、アバターにも効果が出ると凄く良かった気がしました。最近は、写真も動画も風を使える物が増えて、アバターの動きもしっかり反映してくれます。

きっと、ワールド作成の段階でなく、システム全体の問題なのでしょうね!運営さん、又、宜しくお願いします。

以上、アート部門の1位~7位でした。

私の中で、一押しは何と言っても 暁の航跡 – Trail of the Dawn – です。少ない容量で、撮影に良し、エンターテインメント性もあって、凄く良かったです。

まだの方がいましたら、是非、行ってみて下さい。

最後までお読みいただき有難うございました。

コメント

");const o=ie?ie.createHTML(e):e;if(nt===tt)try{t=(new W).parseFromString(o,at)}catch(e){}if(!t||!t.documentElement){t=le.createDocument(nt,"template",null);try{t.documentElement.innerHTML=ot?ae:o}catch(e){}}const i=t.body||t.documentElement;return e&&n&&i.insertBefore(r.createTextNode(n),i.childNodes[0]||null),nt===tt?ue.call(t,Ie?"html":"body")[0]:Ie?t.documentElement:i},bt=function(e){return ce.call(e.ownerDocument||e,e,H.SHOW_ELEMENT|H.SHOW_COMMENT|H.SHOW_TEXT|H.SHOW_PROCESSING_INSTRUCTION|H.SHOW_CDATA_SECTION,null)},St=function(e){return e instanceof B&&("string"!=typeof e.nodeName||"string"!=typeof e.textContent||"function"!=typeof e.removeChild||!(e.attributes instanceof z)||"function"!=typeof e.removeAttribute||"function"!=typeof e.setAttribute||"string"!=typeof e.namespaceURI||"function"!=typeof e.insertBefore||"function"!=typeof e.hasChildNodes)},Rt=function(e){return"function"==typeof b&&e instanceof b},wt=function(e,t,n){pe[e]&&u(pe[e],(e=>{e.call(o,t,n,ut)}))},Ct=function(e){let t=null;if(wt("beforeSanitizeElements",e,null),St(e))return _t(e),!0;const n=st(e.nodeName);if(wt("uponSanitizeElement",e,{tagName:n,allowedTags:Ne}),e.hasChildNodes()&&!Rt(e.firstElementChild)&&_(/<[/\w]/g,e.innerHTML)&&_(/<[/\w]/g,e.textContent))return _t(e),!0;if(e.nodeType===J)return _t(e),!0;if(Me&&e.nodeType===Q&&_(/<[/\w]/g,e.data))return _t(e),!0;if(!Ne[n]||Ce[n]){if(!Ce[n]&&Dt(n)){if(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,n))return!1;if(we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(n))return!1}if(Ye&&!qe[n]){const t=re(e)||e.parentNode,n=oe(e)||e.childNodes;if(n&&t){for(let o=n.length-1;o>=0;--o){const r=X(n[o],!0);r.__removalCount=(e.__removalCount||0)+1,t.insertBefore(r,$(e))}}}return _t(e),!0}return e instanceof R&&!Et(e)?(_t(e),!0):"noscript"!==n&&"noembed"!==n&&"noframes"!==n||!_(/<\/no(script|embed|frames)/i,e.innerHTML)?(ke&&e.nodeType===Z&&(t=e.textContent,u([fe,de,he],(e=>{t=g(t,e," ")})),e.textContent!==t&&(p(o.removed,{element:e.cloneNode()}),e.textContent=t)),wt("afterSanitizeElements",e,null),!1):(_t(e),!0)},Lt=function(e,t,n){if(Be&&("id"===t||"name"===t)&&(n in r||n in mt))return!1;if(ve&&!Le[t]&&_(ge,t));else if(De&&_(Te,t));else if(!Se[t]||Le[t]){if(!(Dt(e)&&(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,e)||we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(e))&&(we.attributeNameCheck instanceof RegExp&&_(we.attributeNameCheck,t)||we.attributeNameCheck instanceof Function&&we.attributeNameCheck(t))||"is"===t&&we.allowCustomizedBuiltInElements&&(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,n)||we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(n))))return!1}else if(Ze[t]);else if(_(Ae,g(n,Ee,"")));else if("src"!==t&&"xlink:href"!==t&&"href"!==t||"script"===e||0!==T(n,"data:")||!Ke[e]){if(Oe&&!_(ye,g(n,Ee,"")));else if(n)return!1}return!0},Dt=function(e){return"annotation-xml"!==e&&h(e,_e)},vt=function(e){wt("beforeSanitizeAttributes",e,null);const{attributes:t}=e;if(!t)return;const n={attrName:"",attrValue:"",keepAttr:!0,allowedAttributes:Se};let r=t.length;for(;r--;){const i=t[r],{name:a,namespaceURI:l,value:c}=i,s=st(a);let p="value"===a?c:y(c);if(n.attrName=s,n.attrValue=p,n.keepAttr=!0,n.forceKeepAttr=void 0,wt("uponSanitizeAttribute",e,n),p=n.attrValue,n.forceKeepAttr)continue;if(At(a,e),!n.keepAttr)continue;if(!xe&&_(/\/>/i,p)){At(a,e);continue}if(Me&&_(/((--!?|])>)|<\/(style|title)/i,p)){At(a,e);continue}ke&&u([fe,de,he],(e=>{p=g(p,e," ")}));const f=st(e.nodeName);if(Lt(f,s,p)){if(!We||"id"!==s&&"name"!==s||(At(a,e),p=Ge+p),ie&&"object"==typeof G&&"function"==typeof G.getAttributeType)if(l);else switch(G.getAttributeType(f,s)){case"TrustedHTML":p=ie.createHTML(p);break;case"TrustedScriptURL":p=ie.createScriptURL(p)}try{l?e.setAttributeNS(l,a,p):e.setAttribute(a,p),St(e)?_t(e):m(o.removed)}catch(e){}}}wt("afterSanitizeAttributes",e,null)},Ot=function e(t){let n=null;const o=bt(t);for(wt("beforeSanitizeShadowDOM",t,null);n=o.nextNode();)wt("uponSanitizeShadowNode",n,null),Ct(n)||(n.content instanceof s&&e(n.content),vt(n));wt("afterSanitizeShadowDOM",t,null)};return o.sanitize=function(e){let t=arguments.length>1&&void 0!==arguments[1]?arguments[1]:{},n=null,r=null,i=null,l=null;if(ot=!e,ot&&(e="\x3c!--\x3e"),"string"!=typeof e&&!Rt(e)){if("function"!=typeof e.toString)throw A("toString is not a function");if("string"!=typeof(e=e.toString()))throw A("dirty is not a string, aborting")}if(!o.isSupported)return e;if(Ue||ft(t),o.removed=[],"string"==typeof e&&(je=!1),je){if(e.nodeName){const t=st(e.nodeName);if(!Ne[t]||Ce[t])throw A("root node is forbidden and cannot be sanitized in-place")}}else if(e instanceof b)n=Nt("\x3c!----\x3e"),r=n.ownerDocument.importNode(e,!0),r.nodeType===V&&"BODY"===r.nodeName||"HTML"===r.nodeName?n=r:n.appendChild(r);else{if(!Fe&&!ke&&!Ie&&-1===e.indexOf("<"))return ie&&ze?ie.createHTML(e):e;if(n=Nt(e),!n)return Fe?null:ze?ae:""}n&&Pe&&_t(n.firstChild);const c=bt(je?e:n);for(;i=c.nextNode();)Ct(i)||(i.content instanceof s&&Ot(i.content),vt(i));if(je)return e;if(Fe){if(He)for(l=se.call(n.ownerDocument);n.firstChild;)l.appendChild(n.firstChild);else l=n;return(Se.shadowroot||Se.shadowrootmode)&&(l=me.call(a,l,!0)),l}let m=Ie?n.outerHTML:n.innerHTML;return Ie&&Ne["!doctype"]&&n.ownerDocument&&n.ownerDocument.doctype&&n.ownerDocument.doctype.name&&_(q,n.ownerDocument.doctype.name)&&(m="\n"+m),ke&&u([fe,de,he],(e=>{m=g(m,e," ")})),ie&&ze?ie.createHTML(m):m},o.setConfig=function(){let e=arguments.length>0&&void 0!==arguments[0]?arguments[0]:{};ft(e),Ue=!0},o.clearConfig=function(){ut=null,Ue=!1},o.isValidAttribute=function(e,t,n){ut||ft({});const o=st(e),r=st(t);return Lt(o,r,n)},o.addHook=function(e,t){"function"==typeof t&&(pe[e]=pe[e]||[],p(pe[e],t))},o.removeHook=function(e){if(pe[e])return m(pe[e])},o.removeHooks=function(e){pe[e]&&(pe[e]=[])},o.removeAllHooks=function(){pe={}},o}();return oe}))
タイトルとURLをコピーしました