皆さん、こんにちは。
今回は、大きなリボンの女の子です。

アクセサリーの耳や尻尾は、沢山のパラメーターが有って、結構、個性が出せますよね!
最近は、デスクトップマスコットの新しいアプリも結構出ていて、アバター使用も幅が出てきた感じがします。
ですが、カスタムアイテムに対応していないので、販売は出来ない感じですし、何とかならないかなと思っていました。調べてみますと Unity という別アプリが必要だったり 難しそうなイメージも有ります。
自作アクセサリーを、他のアバターに付け替える方法
もっと簡単に、1回ぐらい使ったら、次は、取説を見なくても出来る様な方法は無いのかなと探しました。⇒ありました!
この方法ですと、販売しているアバターの使用範囲も広がりますので、良いのではないかと思いますし、もし、アバターを自分では作って無くて、デスクトップマスコットに使って楽しんでいるけど、アイテムだけ、チョット、移動してみたいなと言った場合も、大丈夫だと言う事です。
良い点が多い此方の方法ですが、アバター作りもやっている方には、一つだけ物足りない部分も有ります。大きさや位置、揺れ具合の調整は出来ても、色や形の変更は出来ません。
では、早速やって見ます。

リボンに使った画像です。グレーにして有るのは、後から髪色の変更などで、リボン自体の色も変えやすい様にと考えました。しかしながら、VRM形式ですと、最初からイメージが固まっていれば、色付けをしても良いかもです^^。
これで、VRoidstudio内での作業は、終了しました。右上の📷マークで、ポーズ・アニメーションをやって見ますと、リボンと結び目が非常に、おかしい動きをするのが分かります💦💦。
髪型アイテム取り付けスクリプトを使ってみる
アバターを、動かした際に、リボンはきちんと揺れて、結び目は頭に固定される様にしていきます。
最初のページに移動します。アプリ版も有ります。使い勝手なども、ブログ内に有りますので、読んでから作業される方が、安心だと思います。
https://ringo.ciao.jp/cont/items

①最初にアップロードしたVRM形式のファイルを呼び出します。②続いてボーンに位置を変更する場所をクリックします。③下の表にも自動的に✔が入ります。
④骨の所で下向▽をクリックしますと別窓が出ますので⑤今回の場合は、頭を選びました。
⑥作業が終了しましたら、必ずセットをクリックしてください。これをクリックしないと作業が完了されません。
⑦最後にVRMをエクスポートボタンをクリックしますと、変更済のファイルがダウンロードされます。
このアプリの別機能
④骨の上側に並んでいる動く・回転・規模をクリックしますと画像内のカーソル形状が変わって、作業が可能です。
今回の様にアクセサリーのアイテムでも、他のアバターに使用出来るので、便利なアプリだと思います。
スプリングボーン設定スクリプトを使ってみる
此方のアプリは、アイテムの動きを調整するアプリです。説明を見ますと、細かな調整になりそうでしたので、お好みに合わせてご覧下さい💦。
今回は、結んだリボンの部分が、動かない(ゆらゆらして、ほどけた様にならない)設定だけをやって見ます。
では、ページに移動します。
https://ringo.ciao.jp/cont/sbs

①で変更したいアバターを呼び出す事が出来ます。今回の場合ですと②ネコ尻尾がほどけてしまって、上手く動かないので選択しました。
最初に変更したい部位が分かっていれば③で設定に移動して下さい。今回は④ Stiff (スプリングの硬さ)のみを最大にしました。
例えば、⑥走っている姿を選択しますと、アバターを動かしながら③で変更が出来ます。作業しながら、そのまま、結果が分かりますので、直感的でやり易いかもです^^。
最初に①でアバターを呼び出した際に、直す部位に✔を入れていないと③に移動した際に数字が出ません。✔を忘れた場合は、もう一度③をクリックしますと、✔ 画面に戻ります。
⑦最後にここをクリックして、修整済のデーターをダウンロードします。
その他の出来る事
沢山、横文字が並んでいるので(私は、英語恐怖症💦)、必要な部分だけをご案内しましたが、ページの利用案内を見ていると、アバターのスカートがフワッと持ち上がってしまうのも直せる様です^^。
設定の2列目に有ります Gravity は重力を表している様です。見てみますと 0 になっている事が多い様ですが、此処を0.2 位に変更しますと、治る様です。座るポーズをやって見ながら、直すと良いかもですね。
説明ページには、3列目の DragForce 摩擦も少し下げた方がより良い感じとも書かれていましたので、様子を見ながらお好みで変更してみて下さい。
リンゴさんのスクリプト
リンゴさんのアプリ(スクリプト)には、作ってみた、購入したVRMアバターの一寸した困りごとを解決してくれる物が沢山有ると感じます。動作で気になっている事が有ったら、一度、覗いて無ると良いかもですね^^。
今回使用させて頂いたアイテム

出来上がりましたアバターの全身です。
ワンピースとシャツはプリセットですが、ショートブーツを改変して利用させて頂いています。

利用規約に、”改変・未改変を問わず、本データを用いた作品(アバターファイル・衣装データその他)についてはご自身の作品として配布・販売・商用利用・再配布することが可能です。”の記載が有りますので、安心して利用できます。大変ありがとうございます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
お疲れ様でした。
コメント