皆さん、こんにちは。
今回は、BOOTH販売についても、少し、掘り下げて行こうと思います。既存のECサイト(今回、ご紹介するのはShopifyです)との比較もやって見ます。

なぜShopifyでに販売を考えたかと言いますと、少しやっているピンタレストとの相性が良かった(公式もShopifyを推奨ECサイトに指定しています)のが大きいです。それと、海外(カナダ)のサイトなので、海外販売にも向いているかなと思ったりして・・・。
それと、アバター販売と言いますとBOOTHなのですが、ブログのタイトルにも書いています様に、こういった事(アバターについて)あまり知ら無い方にも、見てもらえるかな^^、と考えました。
BOOTHとShopify
BOOTH | Shopify | |
月額料金 | 無料 | 3か月目~3650円 |
手数料 | 5.6%+22円 | 3.55% |
その他の費用 | 少ない | 多い |
大まかな比較表を作ってみました。Shopifyは手数料は安いのですが、3か月目からは月額料金がかかって来ます。アイテムが沢山売れれば良いですが、そうでないと負担になりそうです。
その他の費用
項目に有りますその他の費用ですが、BOOTHに関しては殆どかかりません^^。shopが大きくなったら容量の追加費用【月額550円】がかかる位です。
Shopifyは、ショップのテンプレートから有料の物が有ります(そちら方がお洒落な物が多いです💦)。他にも、shop内で使うアプリも有料の物が多かったり、サポートもチャットが可能ですが、より良いサポートを受けようとすると、サポートスタッフにも費用がかかったりと追加の部分も多いのです。
どちらかと言うと、単価が高いか、低単価でも沢山売れる事が前提に出来ていると思いました。
BOOTHの方はと言いますと、私の様な物が作ったアイテムでも、少ないですが♥付いたりして、見てくれる人がいるんだなと感じます。やっぱり、励みになりますね^^。
それと、凄く沢山の♥が付いている方とでも、同じ並びで販売できるので、ショップの作り(追加料金)で差が出る訳では無いので、売れないとやっぱり有料のショップが目立つかなとか心配しなくて良いのです^^。
両方やって見て思った事
Shopifyは最初の3か月使用料金が150円なので、安心して始められますが、ショップを作るのに、結構時間を割きました(無料のショップだった事も大きいかも)。
今になって見ると、Shopifyのショップ作成に使った時間で、新しいアバターが作れたかもと思ったりして・・・💦。
結論:アバター販売はBOOTHが良さそう!
出来上がったアバターの撮影
この記事を読んで、ご気分を悪くされる方がいらっしゃいましたら、大変申し訳ございません。私個人の意見として、ご勘弁ください。又、自分用ではなく、販売が目的である事もご理解頂けますと幸いです。
VRoidstudioには、撮影機能も付いていて、風も吹かせる事が出来ます。日常生活の中でも、風が吹いて髪が自分の思った感じにならない事も有りますね💦。もし、風ありだと、お客様に上手く伝わるか不安だなと思ったら、両方(風有りと無し)載せる事も良いかもです。
今回は、例として作ったアバターのヘアースタイルを比較してみますので、ご覧下さい。

同じアバターを使った画像です。お好みも有ると思いますが、折角、載せるのなら苦労した部分も上手く伝わると良いですね。私自身も、幾つか販売・配布してみて、髪に関するアイテム(アクセサリー)は皆さんの反応が良い気がしましたし、ヘアースタイルは関心が高いのかなと感じています。
アバターは、動かして使用する事が、殆どですし、作成が終わったら髪の揺れ方を設定も行うと思うので、作者としての意図が上手く伝わればとか考えています。
良かったら、風有りの撮影に、是非、チャレンジして見て下さい。
リボンの揺れ方を設定
サクッと、揺れ方の設定をやって見ます。少し、気を付けたら良いなと思うのは、大きなリボンの揺れ方を設定する時です。

最初に髪型のページ右側にに有ります①髪の揺れ方を設定をクリックします。編集画面に移動しますと(現在は前髪のページにいます)既に設定済の髪には色が着いて、ボーングループが設定されています。
②ボーンを設定と書かれている所が未設定なので、✔を入れて進めていきます。各項目の下向き▽をクリックしますと、各ヘアーも出ますので、細かい設定が可能です。
色の付いているヘアーを見ながら、参考にされると良いと思います。
髪から他の項目(髪以外)に移動しようとすると、保存を聞かれますので、保存・上書きを選択しますと、設定が完了です。
右の項目で、そのまま後ろ髪にも移動出来ます。
大きなリボンの設定
リボンの揺れ方の設定はしたのに、おかしな動きになるなと言う時は、固定点の設定が上手くいっていない場合が有ります。

最初の画像の様に、固定点がくるりと回っていないと、リボンが外れた様な動きになってしまします。
固定点のスライダーを動かしますと、くるりと回った感じになります。これで、中心点に固定されるので、良い感じです。
それと、リボンは左右別々のボーングループにした方が、動きが綺麗だと思います。
では、アバターを作って行きます。
淡いバイオレットのロングヘアー女子アバター
今回のアバターは、髪全体にボリュームを付けたので、アクセサリーは使いませんでした。
基本の髪と完成の違いなども載せて行きますので、改変とテクスチャーの交換で此処まで出来るんだな(ここまでしか出来ないの?かもしれない💦)と言う様な感じで見て頂けますと幸いです。

Webでも、余りヘアーサロンに行った事が無い方が、新入社員になったるするので思い切って、チャレンジしたら、こんな風に変わりました。みたいな記事を読ませて頂く事が有りますが、VRoidstudioのプリセットでも、少しやり方を覚えれば、大分、自分好みに変更する事が出来ます。
お考えによっては、それなら、最初から自分でやった方が早いのでは!と思う方も有るかもですが、プリセットのテクスチャーを触って見て、変更をやって見たり、配布品のテクスチャーを使ってみたけど、なんか雰囲気が違うんだけど・・・💦、などは、大体、調整すると上手く行きます。
どうしても、BOOTHで見た画像が作者さんの思いで、テクスチャーの横幅やオフセットが調整されていて、プリセットのヘアースタイルに使用した時、元の数字が違うと、見た目に違いが出て来る事が有ると感じます。
テクスチャーの横幅数字について書いた過去記事が有りますので、宜しかったらご覧下さい。

次回は、実際の作成手順について書きて行きたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
お疲れ様でした。
コメント