アバターを作って、何に使うか…^^。アイコンなどに使うのが、手軽で良いですよね。ある程度、自分らしさが表現出来ますし、全くのリアル写真は、少し抵抗が有るんだけどと言った方には、便利です。
実際に見る側にしても、使っているアバターのアイコンで、少しその方の内面も判る気もしています。
簡単に作れるジェネレーターサイトも有りますが、折角の自分の分身ですから、お気に入りのアイテムを使ってみては如何でしょうか?
基本になるアバターを作っておけば、季節によって着せ替えも出来ますし、普段では出来ない様な、ヘアースタイルも可能です。
まずは、どんなアイテムが有るのかなと言う所から、此方のカタログをご覧になって頂けますと幸いです。
知って得するアイテム集・15選
皆さん、こんにちは。
今回は、アイテム集のまとめページです。
VRChatでの、日本人比率が2位になったりして、少しづつアバターも浸透していく気がしています。アバター自体もBOOTHなどで、沢山販売していますが、VRoidstudioの新機能「XWear」で、衣装アイテムもテンプレートの枠を超えて、色々出来る様になりそうです。
衣装アイテム等の販売サイトBOOTHでは、VRoidstudio関連のアイテムに限っても、24000点を越えていて、お気に入りを探すのにも、ひと苦労するかも…💦。
そんな時のお助けに、厳選アイテムページを作りました。(出展者の皆さん、ありがとうございます)
頭の先から、つま先まで、一通りそろえています。無料配布のアイテムも沢山掲載していますので、皆さんのアバター作りの一助にして頂ければ、うれしいです。
顔アイテム
最初は、お顔に使うアイテムです。
アバタ―作りは、VRoidstudioのプリセットでも、十分良い感じに出来ますが、知っておくと、もう少しここが、こんな風になったら良いのになと言う時に、役立ちます。
種類も沢山有りますので、ウィンドウショッピングする様な感じで、楽しみながらご覧下さい。
ヘアーテクスチャー
最初は、ヘアーテクスチャーです。髪の質感を変えるアイテムで、使うと大分、雰囲気が変わります。無料配布も多いです。VRoidstudio内では、こういった変化は出来なくて、髪の雰囲気を変える時の選択は、現在、これしか有りませんので、良かったらご覧下さい。
レディスヘアースタイル
次は、レディスヘアースタイルです。ヘアースタイルは、作るのにも手間が掛かりそうで、有料の物が多いですが、出来るだけお安く、オシャレな物を選んで見ました。プリセット(アプリ内の初期装備)には無い形も沢山有りますので、見てみて下さい。
メンズヘアースタイル
次は、メンズヘアースタイルです。VRChatのアバターミュージアムに行っても、女性アバターが多くて…💦。男性用のヘアースタイルも、割と掲載が少ないのですが、出来るだけ雰囲気が違う物を集めてみました。
男子アバターを、オシャレに作ってみたいなと思っている方、是非、ご覧下さい。
ヘアースタイルショップ
BOOTH内には、沢山のヘアーショップさんが有りますが、出来るだけ、新しいアイテムを出されていて、沢山のヘアースタイルを掲載しているショップさんで、定期的に更新が行われている所を選んで見ました。
瞳アイテム
次は、瞳アイテムです。アバターの瞳もVRoidstudio2023年末のアップデートで沢山の種類が追加されましたが、ショップさんでも、個性的な瞳を配布・販売されています。
アバターの全身を見ていますと、少し、印象に残らない時も有りますが💦、お顔のアップの際には、結構、印象に残るアイテムです。こちらも、無料配布が多いので、宜しければご覧下さい。
イヤリング
次は、イヤリングです。プリセット(初期装備)にも、ピアスが有ったりしますが、BOOTH内では、大きさがあって、印象に残るアイテムも掲載されています。髪型によっては、分かり難い場合も有りますが、無料配布のアイテムも沢山有りますので、宜しければご覧下さい。
お顔の立体感が出るアイテム
次は、出来上がったアバターにもう一つ追加して、お顔の立体感や個性をアピールするアイテムで、フェイススキンやまぶた、リップなどを掲載しています。どれも、VRoidstudioのアプリ内には、単体として無いアイテムなので、見ておくと役立つと思います。
服装やアクセサリー
此処からは、服装やアクセサリー(体に使う物)を集めています。服装は、VRoidstudioにXWear・着せ替え機能がアップデートして、VRChat用の衣装も着れる様になりました。
VRChatのアバターミュージアムに行きますと、テンプレートに拘らないオシャレなアイテムも有って、これからは、そういった感じの物も出て来そうですね^^。
衣装アイテムショップ
次は、衣裳アイテム店です。アバターの一番個性が出せて、印象に残り易い部分だと思います。庶民的で、無料配布も有って、手に取り易いアイテムが多いショップさんを選んで見ました。
着物アイテム
次は、日本の伝統衣装、着物です。細かい表現がしっかりと出来ていると中々無料配布のアイテムはは有りませんが、気軽に雰囲気を楽しむ無料配布のアイテムも、載せています。季節感も出ますし、男子用も有りますので、良かったらご覧下さい。
ワンピース
次は、ワンピースです。女の子の衣装で定番と言えば、ワンピースかなとか思うのは、私だけでしょうか💦。細かいパーツに分かれていて、色々なバリエーションが楽しめる物や、かなり拘りの無料アイテムも有りますので、宜しければご覧下さい。
パーカー
次は、パーカーをやって見ます。アバターに、かわいい雰囲気を出すのに、使い易いアイテムだと思いますし、男子用も有ります。ちびキャラには、特にピッタリ合うと感じます。
メンズ衣装
次は、メンズ衣装です。全体的に数が少ないので、沢山のBOOTHアイテムの中から探し辛い時などにも、ご覧下さい。メンズ衣装を掲載しているショップさんは、複数掲載している場合も多いので、アイテムをお気に入りしておくと、他も探し易いかもです^^。
靴アイテム
次は、靴アイテムです。セットアイテムですと、既に付いている場合も多いですが、もう、お気に入りの衣装を持っている時に、靴だけをサッと選べるので、便利な時も有ります^^。
アクセサリー(イヤリング以外)
次は、アクセサリーです。イヤリング以外で、ブレスレットや、ネックレスなどを中心に、選んで見ました。こちらは、男性にも着けるアイテムが有りますので、メンズアバターのアクセサリーをお探しでしたら、是非、ご覧下さい。
ネイル
次は、ネイルです。大きくは、2種類有って肌のテンプレートを使って作っている比較的小さめのネイルと、ボディースーツのテンプレートを使って作っている、比較的大きめの物が有ります。
ボディースーツのテンプレートを使って作っている物は、ダウンロードしてから大きさの調整や悪魔の様な尖った爪にする事が出来て、個性が出せますね。ブログの記事内でも、爪の大きさを変えるやり方もご案内していますので、宜しければご覧下さい。
今までの、記事のまとめで全体15種類のアイテムをご案内しました。BOOTH内には、日々、新着アイテムが出ていますので、該当する新着アイテムが有りましたら、随時、更新していきます。
皆さんの、アバター作りの一助になれば、幸いです。
最後まで、お読み頂き有難うございました。
コメント