皆さん、こんにちは。
無料でキャラクター作成、今回は、和婚の衣装でいくつかの記事を書きました。BOOTHのアイテムは、無料の物も有りますが、価格が付いている物が有ります。資料として、幾つか購入したので、背景も付けて、価格比較をしてみます。
皆さんが購入される判断材料になると幸いです。
両方のアイテムを改変とか無しで、利用してみます。一寸した事で、違いが有ったので、そこも含めてご案内します。
最初は、お安い方から、やって見ます。新郎様の紋付は300円、新婦様の振袖は100円のお品です。
これ位の金額なら、気軽に楽しめますね^^。使ったアイテムは此方です。
購入サイト
作者 | タイトル | 検索ワード | 検索場所 | |
新郎様 | iodaoさん | VRoid用晴れ着セット男性用 | 着物 | BOOTH |
新婦様 | Nicheleen_SHOPさん | 【VRoid】振袖【赤・黒】 | 着物 | BOOTH |
背景 | moritさん | 赤坂氷川神社の風景 | 神社 | 写真AC |
では、付けてみます。
①上段の衣装から、②ワンピース、③着物を選びます。型紙が有っていれば、どれでも良いのですが、正直、私は分かり難いです><。ですから、購入アイテムに近い既存品を選択しています。④テクスチャを編集をクリックすると、画面が切り替わりますので、⑤レイヤー横の小さな+をクリックして、レイヤー1を作ります。⑥作ったレイヤー1で右クリック、別窓が出たら⑦インポートと進みます。
購入したファイルを選んで、開きます。この時デフォルト画像の👁マークをクリックして、非表示にして下さい。(今回は3点デフォルト画像が有りましたので、全て非表示にします)
これで、袴が出来たので、今度は羽織です。もう一度レイヤー横の小さな+をクリックして、レイヤー2を作ります。そうしましたら、先程と同じ様にインポート、今度は、羽織⑧を選択して下さい。
何回か、やり直したりしていると、レイヤーの順番が入れ替わったりしますが、インポートの際に出た別窓で、レイヤー順番の入れ替えや削除が出来ます。
振袖も同じ方法で進めて下さい。
こんな感じで、着付けられました。和装を少し楽しんでみたいな!と思ったら是非と言う感じがします。今度は、少しお高い方です💦。
大分、価格に差が出ました。その分、羽織は6種類、袴は4種類、他も沢山のバリエーションが有ります。一番下に少しだけ見える半襟部分も7種類有って、袴の紐結びも十字と一文字が選べる拘り仕様です。
羽織紐も5種類有って、作者さんは、大分着物に詳しいのだなぁと感じます。せっかく買うのだから、色々楽しんでみたいとお考えの方は、是非、使ってみて下さい。
沢山アイテムが有るので、レイヤーも9枚になりました。上下の順番が違いますと、着付けが違った形になりますので、少し注意が必要だと思います。
半襟・重ね襟・着物・帯・袴影・袴・羽織影(無くてもOK)・羽織・羽織紐・家紋の順番です。
一つのアイテムでこれだけレイヤー数が多い物が無かったので、スライドにしてみました。
別売の草履と足袋も、草履紐が男性5種類、女性6種類、草履も4種類有って、足袋も3種類有ります。カップルで作る時、女性の着物や袴に合わせて、色々と返る事が出来るので、考え方によってはお安いアイテムと感じる方もいるかと思います^^。
女性の振袖も、帯下の折り返し(おはしおり)の部分や、少しだけ見えている襟の部分も細かく表現されていますし、帯も立体的できれいな仕上がりです。
和室で、楽しく記念写真風に仕上げてみました。
皆さんの参考になれば、幸いです。
コメント