【実際につかってみた】無料アバター作成アプリのおすすめ12選!

皆さん、こんにちは。

アバター作成アプリ おすすめ12選、今回は、いつも使っているソフト・サイトを一覧にしてみました。

このサイト運営の趣旨も、既に沢山の知識をお持ちの方よりも、全く知らなかった方に判り易く楽しみ方をお知らせ出来ればと考えています。

アバターを作るだけでなく、背景と合わせて1枚の絵画に仕上げていったり、グッズを製作して飾って見たり、新しい取り組みとして、音声付きの絵本の様に仕上げていく事もご案内して行きます。

新しい世界を、一度覗いてみて下さい。

ダウンロードサイト利用に関しては、全て自己責任となります。各説明書等をお読み頂き、ご利用下さい。

3D創作を誰でも 楽しめる世界へ。

私は、このタイトルに魅かれて、アバター作成を始めました。全く、知識は有りませんでしたが、直感的に使えるソフトで、有る程度出来る様になるのに、それほど時間は掛からなかったと思います。

お顔のパーツも福笑いを(言葉が古かったでしょうか💦)やる様にプリセット(初期装備)の中から選んでいくだけで完成します。v1.26.0のアップデート(2023,12,14実施)では、プリセットが200種類も追加されて、益々充実したカスタマイズが可能になりました。

出来上がったアバターはVRoid Hubに投稿が可能で(商用利用も大丈夫です)、多くの作家さんと情報の共有が出来ますし、他の作家さんの作品も沢山掲載されていますので、それを参考にしながら、自分のキャラクターに生かす事も可能です。

VRMフォーマットにも対応していて、保存・ダウンロードが可能ですので、様々なVR/ARアプリケーションやゲームで使用できます。自分で、作ったアバターがゲーム内で動き出すシーンは、結構、感動しますよ^^。

2024,2,21には、VRoid Hub上でアニメ―ッションを再現できる『撮影ブース』がオープンしまして、VRMアニメーション(.vrma)という新しいフォーマットが出来ました。自分の作ったアバターを簡単に動かせて動画も作れますので、楽しみ方がさらに広がりますね^^。

このサイトでは、実際に自分のアバターで遊べるクラフトピアというゲームの事もご案内しています。宜しければご覧下さい。又、作ったアバターをAIイラスト加工の見本に使う事も出来ます。

難しいプロンプト(呪文)を使うよりもずっと簡単に、少ないクレジットでAI化出来ますので参考にしてみて下さい。

実際に作成、AI加工してみたアバター・キャラクターがこちら!

完全無料で使えるソフトですから、気軽に覗いてみて下さい。

出来上がったアバターをAI加工してイラスト化してくれるジェネレーターサイトです。

こういったサイトは沢山有りますが、私は英語が出来ないので💦、プロンプト(AIに指示を出すテキスト)、呪文とも言うらしいです…が日本語使用出来る所で無料でも利用出来る所を選びました。

サイトに登録をして、1日1回、訪問すると2クレジット貰えます。(1枚作る毎に1クレジット消費して、デフォルトの1回作成枚数は2枚です、1枚に変更も出来ますが、AIが雰囲気違いの2枚を作ってくれるので選択が出来て良いと思いました)

毎日、通えば60クレジット貰えますから、1か月30カット分は楽しめそうです^^。

実際に、このサイトを使ってみて良い点は、日本語が使える所、そしてページを訪れる事で取得出来るクレジットでAIイラスト加工の全ての効果が使える点です。(写真加工の効果に関しては、有料のクレジットを購入しないと使えない物があります)

実際、効果によって雰囲気が大きく変わりますが、それが無料では使いえないと残念な気持ちになります…。効果は、線が細かい感じなので、表題の様にかわいい女の子を表現すると良い感じだと感じています。

こちらも、よく使っているジェネレーターサイトです。フォトルと同じ様に、日本語のプロンプトが使えるのと、無料クレジットが貰えるので(1日150クレジット貰えますが、翌日に持ち越す事は出来ない様です)費用をかけずにAI加工が可能です。

線の感じが、少し太め目な感じで、繊細というよりは、力強さを感じます。残念な事は、無料クレジットで使えるAI加工効果は、全てでは無い点です。表題のAIイラスト加工も有料効果を使っています。

線が少し太めなので、繊細な感じに仕上げたい場合は、余りお顔の部分を小さくしない方が、良い感じに仕上がる気がします。

お好みは、其々だと思いますので、一旦無料で試して見たりどういった感じになるか、このサイトも参考にして頂けますと幸いです。それと、サブスク課金だけでなく、必要な分だけクレジットを購入できるメニューもあります。

うめしげの一言

今、実際の使用方法として、出来るだけ画面の中に手や指先を入れない構図で作っています。

手先や腕は、結構、上手く行かない可能性が有ると感じます。

前提として、ワンクリックで簡単に無料の範囲でと考えますと、上手く行かずに何回もやり直すとクレジットの消費が良いくなると考えます。この作例は、極端な例ですが、こんな事も起こってしまうのです。

右がAIイラスト加工ですが、頭と体が…

VRoidstudioにも、既存(プリセット)の衣装アイテムが有りますが、更に色々なアイテムを配布・販売しているサイトです。

プリセットアイテムも、大分充実して来ましたが、本日現在、VRoidStudioの通販・ダウンロード商品は19306件あります、と書かれていて日々更新されています。VRoidstudio内には置いていない雰囲気の様々なアイテムがあって、きっと、皆さん好みのアイテムがみつかると思います。

沢山有りすぎて、見て回るのに時間が掛かりそうですので、ゆとりの有る時にご覧下さい。

無料配布の物も沢山有って、自分の衣服をウィンドウショッピングするような感覚で、楽しく散策出来ます。有料のアイテムでも、主流な販売価格帯も100円~500円とリーズナブルなので安心です。

上段の検索窓にVRoidstudioと入れておくと、それに関連したアイテムが表示されます。

始めたばかりの頃、アイテムのイメージと価格だけで購入したら、VRoidstudioでは使えなかった事が有りました…💦。

出来上がったアバターと背景を合わせたり、文字を入れたりする事に使います。

VRoidstudioもバージョンアップの度に新しい機能が加わって、背景も画像が取り込める様になりましたし、背景無しのPNG出力も可能になっています。

只、どうしても専用ソフトでは無いので、出来る事に限りが有ります。

Photopeaは、無料で使える画像編集ソフトです。もう一つ、良いのが非常に使い方がPhotoshopに似ている事です。画像編集のトップはPhotoshopだと思いますが、月額料金が掛かります。

そんなに使う事無いのに…とか、色々思いが有る方、是非お試し下さい。

どのソフトも最初は少し覚える事が有ります。Photopeaも同じですが、此処で覚えた事は殆どPhotoshopで使えますので、知識が無駄にならない点も非常に良いと思います。

出来上がったアバターにポーズを付けていくアプリです。使い方の基本でIKモード・FKモード両方使えるのが、特徴です。ユーザインターフェース(初期画面)も日本語表記で判り易いのですが、チュートリアル(説明書き)が無かったり、少し癖が有ると感じます。

無料では無く、価格も1400円掛かります。先ずは、VRoidstudioでやって見て、どうしてもやり難いなと感じたら、使ってみても良いと思います。

実際に使ってみて、一番良い点は、販売サイトのSteam内のワークショップに投稿者の皆さんが自作のポーズを投稿しており、それが自由に使える点です(2023,12,29 現在1180個)。アバターを作る作業はサクサク進んで楽しい作業ですが、ポーズを付ける作業は地味で少し面倒な作業です。サクッとワンクリックで、お好みのポーズになったりしますので有難い限りです。

アップデートで、壁や床を追加でつけられる様になっています。此処に載せている他のアプリには無い機能です。

アバターに合わせる背景を選べるサイトです。姉妹サイトにイラストACなど沢山のサイトがあって、全て無料で使えるのが嬉しいです。勿論、商用利用も可能なので、安心して利用可能です。

背景は、ご自身のお好みで、写真(私は写真の背景が多いです^^)イラスト、色々見て下さい。

アイコン専用のジェネレーターサイトでサクッとアイコンを作ろうとすると、背景も単色の物が多い気がします。実際、見えている背景部分は少ないので大きく影響はしませんが、折角作る、自分のアイコンなので、お気に入りの風景とかを探して、背景にしてみませんか^^。

なんとなく、イメージは出来上がっていても、実際に撮影となると一寸大変ですが、気軽にしかも無料で出来れば、有難いです。使える素材は、アバター作成だけの利用だけに限らず、色々な物に利用可能ですので、まだ、行った事が無い方は、お暇な時に行ってみても良いかもです^^。

直感的な操作で本格的なゲームが作れる

此方がこのサイトのキャッチフレーズです。ゲームと言うと中々ハードルが高い気がしますし、私などでは、到底、無理だと感じます。

ただ、作ったアバターにシナリオを載せて、音を付けるだけで、管理違った表現が出来ると思っています。写真にもスライドショーと言う物が有りますが、画像が動いて、BGMが入るだけで、凄く感動的です。それを実現してくれるのが、このソフトだと思います。

アバター作成は出来たし、音楽も無料サイトが有るし、だけど、シナリオ(ストーリー)が書けないなぁと思ったりしますが、最近、流行りのAIが書いてくれたりします。AIのべりすと・AI BunChoなど無料で利用出来るサイトもありますので、そういった所で書いてもらった物でゲームを作るのも全然ありだと思います。

私も、ティラノビルダーを少し触って見ましたが、作業的には、voidostudioのアバター作成よりも大変な気がしました💦。すこし、じっくり腰を据えて取り掛かるのが、良いと思います。

このサイトは、フォント(ティラノビルダーに使う文字)が色々有ります。アバターには、衣装を着けますが、物語には、文字と音が必要です。

フリーフォントと言われる無料の文字配布サイトは、沢山有りますが、広告などに使う英文字が多かったりして、日本語を探すのに苦労します。

このサイトは、長文用の日本語ばかりですし、サンプルも大きくて判り易いです。ゲーム利用だけでなく、普段使いの日本語フォントサイトとして、覚えておかれると、一寸、何かを作る際に、役立つと思います。

こちらは、ティラノビルダー公式でも案内しいるBGMのサイトです。

物語に音楽が付けられるのは、素晴らしいですね!全て、無料の音源と書かれていますので、有難いです。

結婚式や、一寸したプレゼント用の写真スライドショーなどのBGMに利用したり、効果音などもありますので、少し音楽を入れたんだけど、無料の音源ないかなと思ったら、覗いてみると良いかもです。

私も、何回か言ってみましたが、捜すのが大変なぐらい、沢山の音源がありました^^。

ジャンプ先は公式サイトで販売ページでは有りません。販売サイトは、一番最後に、リンクしておきますね^^。

クラフトピアは、作成したアバターを実際に使ってプレーできるゲームアプリです。

あらゆる要素を融合させた全く新しいクラフトゲーム

と書かれています。序盤、少し、触って見ましたが、先ず、自分の作ったアバターでプレー出来るのが嬉しいです!説明によりますと、戦闘とクラフトが選択可能になっていますが、どちらで経験値が入るかの違いの様に感じました。戦闘は、最初にレベルが選択出来ますし、細かいスキル回しとかが無いので、格闘が苦手の方でも取り組みやすい気がします。

私が作ったゲーム内キャラクターです。

オープンワールドというカテゴリーに入る様で、決まったストーリーが無い分、分かり難い事もありましたが、今後、マルチプレーにも力を入れて行くようで、戦闘やクラフトといった楽しみ方とは別に、自作のアバターで集まって、チャットとかVCを使って楽しむ事も出来る様になりそうです。

AIが、小説を作ってくれるサイトです。少しだけの文字入力で、後は、AIが膨らませてくれます。

有料会員も有りますが、無料で使える部分でも、十分、楽しんで頂けると感じます。TrinArt というAIがイラストを描いてくれる機能も搭載しています。日本語入力も可能ですので、お試しで、やって見ると楽しいかもです。

窓際に座っている少女・髪色は栗毛・ショートヘアー・笑顔で入力しました。

Wiki や Discord サイトも有って、にぎわっている感じです。

AIが小説を書いてくれるサイトなのですが、短編の小説を読むような感じで、自分の書いた短文を、AIがどうやって膨らませるか?新しいストーリーはどんな感じになるのか?と考えてやって見ると、はまるかもです^^。

実際に調べてみますと、今回、紹介したアバター作成アプリ以外にも沢山の物が有ります。一番良いのは、ご自身が使ってみて、一番しっくりくる物を利用するのが良いと思いますが、この記事が参考になれば幸いです。

今回紹介したアプリは全て私が実際に使用してみましたが、その中でどれが一番おすすめなのか、個人的感触にはなりますが、参考にご紹介させて頂きます。

私もアバター作りはまだまだこれからで、難しいプロンプト(呪文)を使って細かな調整をする事は出来ません。それを踏まえて、無料で使えて、商用利用ができて、直観的に操作が出来てプリセット(初期アイテム)が豊富なVRoidstudioが使い易いと感じます。

私が、アバター作成を始めたのもVRoidstudioでした。

一番長く触れているというのも有りますが、ゲームも遊んでいる私にとってVRoidstudioで作成したアバターをクラフトピアというゲームで使用出来る事がおおきなポイントです。

全くの初心者の方にも気軽に作成できて楽しめるアプリですので、迷ったら、先ずVRoidstudioに触れてみて下さい。

以上、12選のご案内でした。皆さんのアバター作りに役立ちますと幸いです。

最後まで、お読み頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました