雑記– category –
-
無料でキャラクター作成、最近のAI製作に思う
皆さん、、こんにちは。 無料でキャラクター作成、最近一寸良く聞く様になったAI製作について、私なりの思いを書いてみます。 有名芸能人の方とかも、やっていて、最初の印象は凄いな!でした。此処まで来たのかなと^^。 色鉛筆だけで書きました!と言う凄... -
犬を飼い始めた話。その6
皆さん、こんにちは。 今回の記事は、余り楽しい内容になっていないと思います。辛い内容が苦手な方は、此処でおやめになって下さい。 前回のフレンチブルドッグの記事から、少し時間が空きました。 後から来た子は、相変わらず元気ですが、先住犬の方が、... -
表プラグイン(Flexible Table Block)
皆さん、こんにちは。 大分、記事が溜まって来て、もう少し綺麗に出来ないかと考え始めた昨今ですが(今更💦)、表制作のプラグインが有ると書いて有ったのでやって見ました。 使用方法の有る記事は多かったのですが、現状で出来る事とアプリの違いが分かり... -
お袋との生活 終話。
皆さん、こんにちわー。 3月の初旬、お袋の誕生日には、未だ幾日か有りました。 お昼間、病院から電話が有り、急いで向かいました。到着してみると、急激に、数字が下がったのですが、今は安定しています、と仰られ、一旦、帰る事にしました。それから、数... -
お袋との生活 その8。
皆さん、こんにちわー。 お袋の入院を頼める病院に、面接に行きました。殆ど知識が無かったのですが、有る程度、余命宣告がなされていると、受け入れてくれる所が少なくなります。 それは意外にも、我が家から、割と近い場所に有りました。主に終末を、迎... -
お袋との生活 その7。
皆さん、こんにちわー。 少しずつ、変化が出始めたお袋との生活です。 トイレの失敗が増え始めて、トレーニングパンツに履き変える様にしました。 大分、脚の筋肉に衰えが見えて、履き替えるのに、一瞬でも腰を浮かせないといけませんが、それすらが、難し... -
お袋との生活 その6。
この辺りから、苦労話になって行きます。実母で有り、実子で有り、育てて貰ったのだから、面倒を見るのは、当たり前です。それでも、毎日の生活の中で色々有りました。そんな気持ちを書いています。ご不快に思う方が有りましたら、大変申し訳有りません。... -
お袋との生活 その5。
皆さん、こんにちわー。 お袋との生活ですが、大分、デイサービスにも慣れて来ました。最初は、“今日は行かん!”と駄々を捏ねる日も有った様ですが、実際に、担当の人が来てくれて、上手にお声掛けしてくれると、結構ニコニコしながら出かけて行きます。 ... -
お袋との生活 その4。
皆さん、こんにちわー。 地元医大に、紹介状を書いて頂き、診察に出かけました。 今度の先生は、余り脳神経外科の先生らしくないと言うか…、お若い、ドラマなど出てくる天才医師と言った感じのイメージで、一寸、驚いた事を覚えています。 最初は、お袋と...
12