皆さん、こんにちわー。今回は、photopeaのインストール方法と大まかな使い方についてご案内していきます。
此方は、最後のgif画像用に作ったアバターをseaart aiでイラスト加工した物です。
インストール済の方は下記より使い方の紹介に移動して頂けます
Photopea(フォトピー)のインストール方法について
最初は、インストールからです。
Photopea公式サイト
先ずソフトの立ち上げですが、
- ブラウザ(Google Chrome・Microsoft Edgeなど)から立ち上げる。
- インストールして、使用する。
インストールしても、広告が出る事は、変わりません。只、ブラウザを立ち上げなくても、ショートカットから使用出来るので、その他のソフトと同じ様な感覚で使用出来ます。
下に画像を入れましたが、広告は結構大きく出ていますし、稀に、音も出ます。
月額5ドルで、広告は、非表示にする事が出来ます。それでも月5ドル(2023,9,1現在)なら、安いと思います。
インストールのお約束
この記事から入手したデータによって起こるあらゆる事象について、投稿者は一切の責任を負いません。
あなたのPCにダウンロードした時点であなたの責任によって管理されたあなたの設定ファイルとなります。
入手経路については、記載を致しますが、全て、自己責任に於いて、実行して頂きます様、お願い致します。
最初は、ブラウザからソフトを立ち上げます。画面上部のその他の項目を右クリックすると、“これでインストールして”の文字が有りますので、選択して、ダブルクリックです。これで、デスクトップにショートカットが作成されます。
只、インストールしたので、オフラインで使用出来る感じでは無く、限られた作業しか出来ませんが、切り取りなど簡単な作業はオフラインでも可能です。しかし、フォント(文字)などの読み込みが出来ないので、オンラインで使用するのが良いと感じました。
インストールフォルダーもGoogleとなっており、非常に軽い物です。多分、ショートカットは、直接ブラウザにアクセスさせる事を主な目的としている様です。因みに、フォトショップは、約3ギガ有ります。ソフトとしての重さが、大分違いますね。
どうしても、この辺りが作業効率の部分には、出て来ます。
例えば、上記にも書きましたが、新しいフォントはブラウザ上からダウンロードしてくるので、作業が出来るのに少し時間が掛かります。
あれこれフォントを変えて作業する時は、時間にゆとりが有ると良いかもです。
余り必要無いかもですが、有料版についても、少し触れておきます。
現在1ドル=160.52円なので、月々約803円で利用が出来ます。(現在5ドルになっています。2023、9,1現在)
基本の機能は、同じですが、
•広告が出ない。
ヒストリー(いくつ前まで、やり直し出来るか)が2倍に。
無料版は30回、有料版は60回まで
•素早いメールのサポートが受けられる。
が挙げられます。
因みに、PHOTOSHOP(フォトショップ)は、月々1078円、有料版を検討するなら、此方も視野に入ってくると思います。操作が沢山になり、憶える事も増えますが、写真の加工と言えば、このソフトと言うほど著名で有り、情報量も圧倒的に多くて、沢山の使い方動画なども出ています。
只、フォトショップと類似する事の多いPhotoPeaですから、PhotoShopの動画も十分参考にしてみて頂けると思います。
其々のお考えで、ご検討下さい。
私は、使用しているとショートカットが使用出来ない(いきなりヤフーのサイトが立ち上がって、PPが起動しない状態)が有りました。
ブラウザから、立ち上げてその他の項目を見てみると、これでインストールしての文字がはっきり判ります。インストールが、完了していると、文字が薄くなって、見えにくくなります。
再度インストールすると、同じアイコンが、デスクトップに出来ますので、前の分を削除しました。アイコンの名前が、Photopea(1)になりましたので、名前の変更から、Photopeaにして、元通りにしました。
プログラムフォルダーの日付は、変更されましたが、格別問題無く使用できています。
Photopea(フォトピー)の使い方について
次は、いくつか使い方をやって見ます。
最初は、画像を切り抜く方法です。簡単に、ワンクリックで出来るという訳では有りませんが、上記の通り画像編集ソフトの代表格であるPhotoshopに使い方が似ていますので、覚えておいても良いと思う知識です。
うめしげの一言
Photoshopのwab広告が出ています。ワンクリックで簡単に出来る様に感じますが、実際は、殆ど違います💦。特定のシーンでは、可能ですがその様な事は、少ないのです。どうしても、手作業が出ます。しかしながら、ワンクリックサイトの変更よりずっとよく出来ます。
それはアイコン作りにも、役立つ方法がありますので、やって見ます。
少々面倒ですが、一度覚えますと応用が出来て、色々便利ですのでチャレンジしてみて下さい。
2つ、やって見ます。画像のサイズ変更と色調の変更です。
どうして、これを覚えておくと良いのかと言いますと、seaart aiでイラスト画像を作る際に、最初からアイコン用の1:1の比率にしておくと上手くいかない(自分の思うイラストにならない)事が有る為です。seaart ai では2:3の比率で作っておいて、アイコン用に1:1の比率に変更する方が良いと思います。
うめしげの一言
seaart aiでイラスト加工する時、出来るだけお顔が大きい方が良いのですが、1:1の比率ですと小さくなりがちです。最初は2:3で大きく作って、後で1:1に変更する事を覚えておくと、何回もやり直すストレスが無くなるので良いと思います。
もう一つが、色調の変更です。出来上がったイラスト画像が、よく見るアニメとは違ってもわっとした感じになる事が有ります。他のモデルに変えたり、LoRAを使ったり、コントロールネットに移動したりと色々方法がありますが、私はphotopeaでやっています。実際、その方が早い気がしていますし、仕上がりもモニターを見ながら自分好みに出来るので、良いのです。
うめしげの一言
色調の変化もfotorなどのワンクリックで、変更してくれるサイトも有りますが、実際に使ってみると効果はイマイチでした💦。お好みも有りますし、折角、作った画像の最後の仕上げですから、一手間かけてみては、如何でしょうか^^。
画像のサイズ変更
最初は、出来上がった画像のサイズ変更です。
seaart aiの画像サイズが、幅578X高さ768pxの縦長サイズに出来上がっている物を、578X578pxの正方形サイズに変更してみます。
photopeaを立ち上げまして、最初に①新規プロファイルをクリックします。サイズを決定する画面に移動しますので、今回は②正方形サイズを選びました。
この機能はPhotopeaにしかついていない(Photoshopにはありません)機能で便利です。社交と書かれている所の色が濃いですが、他の所をクリックしますと使用頻度の多い物が出て来ますので、ワンクリックで変更可能です。
後は数字を変更(最初は400X400になっています)して③作成をクリックします。
※をクリックしますと縦横比率が入れ替わります。背景の色やDPIなども此処から決めて行きます。
①作成した白い背景がまん中に有りますので、画像をドラッグアンドペーストして下さい。白い枠一杯に画像が有りますので、角の□のマウスカーソルを持って行き、右クリックのまま矢印方向に移動させますと②の様になります。
上段の★は上下左右の比率の変更が出来ない様にリンクしています(鎖マークの色が濃いです)。通常はこうなっていますが、何かで触ってしまうと色が薄くなり、比率の変更が可能になります。
画像が歪んでしまったなと思ったら、見てみて下さい。
③問題が無い様でしたら、上段のファイルから④別名で保存⑤pngと進みます。別窓が出ますので、サイズ等を確認して⑥をクリックしますと画像がダウンロードされます。
次は、色調の変更をやって見ます。
色調の変更
此処では、明るさ・コントラストと自然な彩度の2つだけをやって見ます。
最初は、この2つで元画像がどんな風に変化をしていくかを見て頂き、少し慣れて来たら、色々チャレンジして見て下さい。Photopeaは画像編集アプリですから、ほかの事も沢山出来ますし、同じ作業でも違ったやり方が色々あります。
そんなに使いこまなくても、ワンクリックサイトよりずっと自分好みに仕上げられると思いますのでやって見て下さい^^。
①上段の画像から②色調補正③明るさ・コントラストと進みます。別窓が出ますので④の部分で調整して下さい。スライダーを動かしますと、画像も変化していきますので効果は分かり易いと思います。
これでいいなと思ったら⑤をクリックします。
自然な彩度も同じ様に⑥から⑧へ進んでいきます。保存は、色調の変更の時と同じ様にファイルから、別名で保存、pngです。
うめしげの一言
自然な彩度と彩度、同じ様な感じの言葉が並んでいてどう違うの?と思う方が有るかもです^^。
定義で言いますと、自然な彩度は比較的色の薄い部分を調整して、彩度は全体的に調整するとなっています。お好みなので、思い切ってスライダーを動かしてみて下さい。
※手順をご案内する為に、2つ同時に出た感じになっていますが、実際には2つ同時の作業する事は出来ません。ご不安が有る場合ですと、複製を作って作業するか⑥自然な彩度を先に進めた方が、分かり易いと思います。
左がseaart aiで出来た元画像、右がPhotopeaで調整した画像です。seaart aiには現在、画像調整のクイックAIフィルターが無いので、fotorに有るフィルターで試したのですが、此処までの効果は出ませんでした。seaart aiの特性上、同じ物が出来ないと考えると、色調以外が良い感じで出来たら、サッとPhotopeaで直した方がストレスが少ない気がしています💦。
mp4をgifに変換する
もう一つだけ、やって見ます。seaart aiには、ワンクリックで動画を作る機能が有ります。mp4形式で出来上がります。
最近は、動画をアイコンにする方も多くなりましたし、普通に使える形式なので変換する必要はないのですが、gif形式は何も操作しなくても、自動で再生する指示(自動ループ)が出来たり、普通の画像と同じ扱いなので、埋め込みが簡単だったりするので、使えるシーンが有るかもですね^^。
これは、自動ループにしているので、少し目がちかちかする方も有るかもですね、すみません。
しかしながら、沢山有るアイコンの中で、サッと見つけて貰い易いかもですし、こんな使い方も有るんだと、覚えておいて頂けると幸いです。
使い方は、簡単です。④の中に有りますフレームを反転するに✔を入れますと、画面の此方に向かって歩いて来るアバターが後ろに向かって下がっていきます。ブーメランは、普通、動画再生は終わりますと、最初の戻りますが戻らずそこから再生が始まります。
新規プロジェクトからmp4ファイルを開いたら、①上段のファイルから②別名で保存③gifと進みます。別窓が出ますのでサイズ等を決めて④保存しますとgifファイルがダウンロードされます。
簡単な瞬き動画を作る
このphotopeaとphotoshopの違いに、gif動画の作り方が有ると思います。先程は、MP4をそのまま動画にしましたが、今度は、2枚の画像を使って、瞬き動画を作ってみます。
最初にVRoidstudioで、眼を開けている画像と閉じている画像を作りました。
アバターが完成したら、📷マークで撮影コーナーに移動して、最初に大体のポーズを決めます。背景も自分の好きが画像が使えますので、使ってみて下さい。
ポーズが難しかったら、BOOTHでも無料配布してくれている作家さんがいらっしゃいますので、利用するのも、良いと思います。
最後に表情の所から、眼を開けた物と、眼を閉じた物を作ります。片目だけを閉じて、ウィンクの様にも出来るんですよ^^。では、photopeaで、瞬き動画にしていきます。割と簡単に、出来ますよ^^。
最初に、眼を開けている方を開きます(その方が順番が上手く行きます)。次に①開く&配置で目を閉じている方を開きますと、上手くレイヤーが並びます。
ここがポイント:gif動画にする為に、レイヤーの名前を変更します。photopeaはこうする事で動画を作ります。_a_1,100の場合ですと、最初の_a_動画の記号、1レイヤーの順番、,100が表示時間です。
今回は、閉じている時間を、,100に、開いている時間を,2000にしていますので、参考にして下さい。レイヤー名の変更が出来ましたら、別名で保存から、③gif、別窓が出ますので④で、大きさなどを決めて、保存しますと、画像がダウンロードされます。
gif動画は、画像とおなじ扱いなので、ループとか気にせず使えるので、メリットも有ります^^。
いくつか、アイコン作りに役立ちそうな作業をやって見ました。
皆さんのお役に立ちますと幸いです。おつかれさまでした^^。
コメント