無料でアバター作成、振り向くアバター

みなさん、こんにちは。

無料で、アバター作成、今回は、動くアバターを実際に作ってみます。

大まかな流れとしては、①VRoidstudioでアバターを作り、②ポージングデスクトップで振り分けの分割画像を作る。③VideoProc Vloggerでトランジションを入れて、④最後にPhotopeaで時間、サイズ調整してgif画像にする(VideoProc Vloggerで見て長さ、質量に問題が無ければ、そのまま、変換サイトでgif画像に変えても良いと思います。)

今回は、ループ(繰り返して動いている)画像を作りますので、横顔から、段々振り返って、正面向きになったら、横顔に戻っていく感じで作りたいと思います。

それと、横顔の時は、カラーにせずにモノクロ表現にして、だんだん正面に見えた時に、カラーに変化する様にしてみました。

では、①VRoidstudioで作るところから、簡単にご案内します。

ソフトを立ち上げたら、新規作成から、お好みでアバターを作っていきます。上段のアイコンをクリックするたびに、画面が切り替わりますので、左側のアイコンを上から順番に選択して、お好みのお顔にしていって下さい。

アイテムパレットの一番下に有る、更にアイテムを探すの小さなをクリックすると、小さな別窓がでて、BOOTHを見るが有ります。クリックすると、衣装や髪形アイテムを販売、配布しているサイトにジャンプします。無料配布のアイテムも有りますので、ウィンドショッピングの様な気持ちで、訪れてみると楽しいかもです^^。それと、BOOTHに行ったら、上部の検索窓にVRoidstudioも文字を入れておくと、此処に関連したアイテムが表示されるので、判り易いと思います。

沢山のアイテムが有るのですが、このアプリで使用出来ない物も有ります。少額アイテムが(100~500円が多いです)多いですが、間違って購入すると、勿体ないですよね^^。

上記のアドレスは、検索窓にVRoidstudioが入っています。

アバターが出来たら、右上のから保存します。この時点まで来ますと、アバターは出来上がっていますので、反対の左上、3本線から、VRoidstudio内に分かり易い名前を付けて、同時の保存しておくと、良いと思います。

今回は、VRMエクスポートで保存しました。VRoid Hub でも大丈夫です、VRMエクスポートで保存しますと、VRoid Hub を立ち上げなくても、大丈夫ですが、大きなサムネールが有るので、アバターの判別がし易いと思います。

次は、動画のポーズを付けていきます。

初期画面に、別のキャラクターが居ますので①をクリックします。別窓が出ますので、②変更、今回は、VRMエクスポートで保存していますので、③をクリックします。別窓が出ますので、保存しておいたファイルを開いて、キャラクターを呼びだして下さい。

④の隣のポーズ選択を使って、立ポーズを付けたら、④をクリックしますと、緑玉が出て来ます。今回は、体を回転させますので、中心に有る、⑤赤い球をクリックします。

別窓の⑥を使っても良いですし、球形の移動ツールを使っても良いので、角度を変えながら、4枚の画像を作りました。⑦で出力する前に、最初と最後の数字を覚えておくと、均等に4分割の角度が付くと思います。

画像の書き出しですが、⑦の📷マークをクリックして、別窓の⑧で書き出します。書き出し日時のファイル名が付き来ますが、判り易い連番に変えておくと、作業がし易いと思います。

合わせて、画面左の⑨には、彩度(色の調整)も有りますので、これを0にすると、モノクロになります。お好みで、ご利用下さい。

次は、動画の部分です。

最初に、左上のから、設定しておくと、良いかもです。設定をクリックすると、別窓が開きますので、各画像の再生時間とトランジション(画像に付ける効果)の時間を決めておくと、良いかもです。

それと、今回の設定の様に1枚づつ順番に並べる場合は、纏めずに1枚づつ移動した方が、確実な気なしました。私が、映像編集アプリになれていないせいかもしれませんが…。まとめて、移動した場合は、そのファイルをダブルクリックすると、画面が切り替わり、個別表示してくれます。

又、右クリックすると、小窓が出て、グループ解除が可能です。③をクリックすると、スライダーが出て、サムネイルを大きく表示してくれます。②はトランジションの変更ボタン、此処で選択した物は、④に表示されます。各コマごとにトランジションの時間を決めたり、まとめて決定する事も可能なので、gif動画を作る機能としては、十分だと思います。(これで無料は、有難いです)

繰り返して再生する動画なので、全体として、静止している部分を、動かす部分の6倍の長さに調整してみました。フワッと変化するクロスフェードと言うトランジションを使いましたが、アニメーションの様にはならない感じです><。

背景の色は、⑤をクリックしますと別窓が開きますので、決めて下さい。1回、プレビューして問題が無ければ⑥で出力します。1080×1080のインスタグラムサイズで作ってみました。これで、6.3M有りました。

次は、Photopeaです。

Web用に保存幅・長さ品質スピード
400×40050%100%

出力が終了したMP4ファイルをPhotopeaで開きました。VideoProc Vloggerでは、7枚の画像を使いましたが、Photopeaでは133枚のレイヤーになっています。

①上段のファイルから、②別名で保存、③gifと進みます。変換には、少々時間が掛かりますので、少々、お待ちください。問題が無ければ、OKボタンでgif画像がダウンロードされます。

今回は、PhotopeaでMP4を、gif画像にしましたが、画像変換サイトも有ります。

そちらを利用しても良いかもです。沢山出なけれな、無料で十分利用できます。

おつかれさまでした。

コメント

");const o=ie?ie.createHTML(e):e;if(nt===tt)try{t=(new W).parseFromString(o,at)}catch(e){}if(!t||!t.documentElement){t=le.createDocument(nt,"template",null);try{t.documentElement.innerHTML=ot?ae:o}catch(e){}}const i=t.body||t.documentElement;return e&&n&&i.insertBefore(r.createTextNode(n),i.childNodes[0]||null),nt===tt?ue.call(t,Ie?"html":"body")[0]:Ie?t.documentElement:i},bt=function(e){return ce.call(e.ownerDocument||e,e,H.SHOW_ELEMENT|H.SHOW_COMMENT|H.SHOW_TEXT|H.SHOW_PROCESSING_INSTRUCTION|H.SHOW_CDATA_SECTION,null)},St=function(e){return e instanceof B&&("string"!=typeof e.nodeName||"string"!=typeof e.textContent||"function"!=typeof e.removeChild||!(e.attributes instanceof z)||"function"!=typeof e.removeAttribute||"function"!=typeof e.setAttribute||"string"!=typeof e.namespaceURI||"function"!=typeof e.insertBefore||"function"!=typeof e.hasChildNodes)},Rt=function(e){return"function"==typeof b&&e instanceof b},wt=function(e,t,n){pe[e]&&u(pe[e],(e=>{e.call(o,t,n,ut)}))},Ct=function(e){let t=null;if(wt("beforeSanitizeElements",e,null),St(e))return _t(e),!0;const n=st(e.nodeName);if(wt("uponSanitizeElement",e,{tagName:n,allowedTags:Ne}),e.hasChildNodes()&&!Rt(e.firstElementChild)&&_(/<[/\w]/g,e.innerHTML)&&_(/<[/\w]/g,e.textContent))return _t(e),!0;if(e.nodeType===J)return _t(e),!0;if(Me&&e.nodeType===Q&&_(/<[/\w]/g,e.data))return _t(e),!0;if(!Ne[n]||Ce[n]){if(!Ce[n]&&Dt(n)){if(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,n))return!1;if(we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(n))return!1}if(Ye&&!qe[n]){const t=re(e)||e.parentNode,n=oe(e)||e.childNodes;if(n&&t){for(let o=n.length-1;o>=0;--o){const r=X(n[o],!0);r.__removalCount=(e.__removalCount||0)+1,t.insertBefore(r,$(e))}}}return _t(e),!0}return e instanceof R&&!Et(e)?(_t(e),!0):"noscript"!==n&&"noembed"!==n&&"noframes"!==n||!_(/<\/no(script|embed|frames)/i,e.innerHTML)?(ke&&e.nodeType===Z&&(t=e.textContent,u([fe,de,he],(e=>{t=g(t,e," ")})),e.textContent!==t&&(p(o.removed,{element:e.cloneNode()}),e.textContent=t)),wt("afterSanitizeElements",e,null),!1):(_t(e),!0)},Lt=function(e,t,n){if(Be&&("id"===t||"name"===t)&&(n in r||n in mt))return!1;if(ve&&!Le[t]&&_(ge,t));else if(De&&_(Te,t));else if(!Se[t]||Le[t]){if(!(Dt(e)&&(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,e)||we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(e))&&(we.attributeNameCheck instanceof RegExp&&_(we.attributeNameCheck,t)||we.attributeNameCheck instanceof Function&&we.attributeNameCheck(t))||"is"===t&&we.allowCustomizedBuiltInElements&&(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,n)||we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(n))))return!1}else if(Ze[t]);else if(_(Ae,g(n,Ee,"")));else if("src"!==t&&"xlink:href"!==t&&"href"!==t||"script"===e||0!==T(n,"data:")||!Ke[e]){if(Oe&&!_(ye,g(n,Ee,"")));else if(n)return!1}return!0},Dt=function(e){return"annotation-xml"!==e&&h(e,_e)},vt=function(e){wt("beforeSanitizeAttributes",e,null);const{attributes:t}=e;if(!t)return;const n={attrName:"",attrValue:"",keepAttr:!0,allowedAttributes:Se};let r=t.length;for(;r--;){const i=t[r],{name:a,namespaceURI:l,value:c}=i,s=st(a);let p="value"===a?c:y(c);if(n.attrName=s,n.attrValue=p,n.keepAttr=!0,n.forceKeepAttr=void 0,wt("uponSanitizeAttribute",e,n),p=n.attrValue,n.forceKeepAttr)continue;if(At(a,e),!n.keepAttr)continue;if(!xe&&_(/\/>/i,p)){At(a,e);continue}if(Me&&_(/((--!?|])>)|<\/(style|title)/i,p)){At(a,e);continue}ke&&u([fe,de,he],(e=>{p=g(p,e," ")}));const f=st(e.nodeName);if(Lt(f,s,p)){if(!We||"id"!==s&&"name"!==s||(At(a,e),p=Ge+p),ie&&"object"==typeof G&&"function"==typeof G.getAttributeType)if(l);else switch(G.getAttributeType(f,s)){case"TrustedHTML":p=ie.createHTML(p);break;case"TrustedScriptURL":p=ie.createScriptURL(p)}try{l?e.setAttributeNS(l,a,p):e.setAttribute(a,p),St(e)?_t(e):m(o.removed)}catch(e){}}}wt("afterSanitizeAttributes",e,null)},Ot=function e(t){let n=null;const o=bt(t);for(wt("beforeSanitizeShadowDOM",t,null);n=o.nextNode();)wt("uponSanitizeShadowNode",n,null),Ct(n)||(n.content instanceof s&&e(n.content),vt(n));wt("afterSanitizeShadowDOM",t,null)};return o.sanitize=function(e){let t=arguments.length>1&&void 0!==arguments[1]?arguments[1]:{},n=null,r=null,i=null,l=null;if(ot=!e,ot&&(e="\x3c!--\x3e"),"string"!=typeof e&&!Rt(e)){if("function"!=typeof e.toString)throw A("toString is not a function");if("string"!=typeof(e=e.toString()))throw A("dirty is not a string, aborting")}if(!o.isSupported)return e;if(Ue||ft(t),o.removed=[],"string"==typeof e&&(je=!1),je){if(e.nodeName){const t=st(e.nodeName);if(!Ne[t]||Ce[t])throw A("root node is forbidden and cannot be sanitized in-place")}}else if(e instanceof b)n=Nt("\x3c!----\x3e"),r=n.ownerDocument.importNode(e,!0),r.nodeType===V&&"BODY"===r.nodeName||"HTML"===r.nodeName?n=r:n.appendChild(r);else{if(!Fe&&!ke&&!Ie&&-1===e.indexOf("<"))return ie&&ze?ie.createHTML(e):e;if(n=Nt(e),!n)return Fe?null:ze?ae:""}n&&Pe&&_t(n.firstChild);const c=bt(je?e:n);for(;i=c.nextNode();)Ct(i)||(i.content instanceof s&&Ot(i.content),vt(i));if(je)return e;if(Fe){if(He)for(l=se.call(n.ownerDocument);n.firstChild;)l.appendChild(n.firstChild);else l=n;return(Se.shadowroot||Se.shadowrootmode)&&(l=me.call(a,l,!0)),l}let m=Ie?n.outerHTML:n.innerHTML;return Ie&&Ne["!doctype"]&&n.ownerDocument&&n.ownerDocument.doctype&&n.ownerDocument.doctype.name&&_(q,n.ownerDocument.doctype.name)&&(m="\n"+m),ke&&u([fe,de,he],(e=>{m=g(m,e," ")})),ie&&ze?ie.createHTML(m):m},o.setConfig=function(){let e=arguments.length>0&&void 0!==arguments[0]?arguments[0]:{};ft(e),Ue=!0},o.clearConfig=function(){ut=null,Ue=!1},o.isValidAttribute=function(e,t,n){ut||ft({});const o=st(e),r=st(t);return Lt(o,r,n)},o.addHook=function(e,t){"function"==typeof t&&(pe[e]=pe[e]||[],p(pe[e],t))},o.removeHook=function(e){if(pe[e])return m(pe[e])},o.removeHooks=function(e){pe[e]&&(pe[e]=[])},o.removeAllHooks=function(){pe={}},o}();return oe}))
タイトルとURLをコピーしました