PhotoPeaで角丸写真を作ってみる

今回は、フォトピーを使って、角丸写真を、作ります。

Photopea公式

Photopea | Online Photo Editor
Photopea Online Photo Editor lets you edit photos, apply effects, filters, add text, crop or resize pictures. Do Online ...

無料でキャラクター作成、今回は、角丸写真を作ってみます。少し、難しく感じるかもしれませんが、パソコンのソフトは有る程度、似ている部分が有り、一つの作業を覚えると、次に使えるケースが多いです。

今回は、矩形ツール(シェイプと言ったりする)を使って、画像を切り抜きますが、色々と応用が出来ますので、良ければ、憶えてみて下さい。

画像を乗せます。

エクスプローラーから、写真を乗せます。今回は、写真の周囲が白く、切り取った感じが分かり難いので、ブレンドオプションで、ハッキリさせました。

使ったブレンドオプションのレシピです。
サイズ位置ブレンドモード不透明度塗りつぶしカラー
外側通常100%グレー

では、先ず、左の矩形ツールを選択します。

矩形ツールを選択

続いて、下の写真に大体で大丈夫なので、合わせた黒枠を作ります。大きさを合わせるだけなので、色は、お好きな物をお使い下さい。

この時に、上段のコーナーラディウスの数字を半角で入れておきます。今回は80pxにしています。数字が大きい程、角丸が大きくなります。

コーナーラディウス 80px

続いて、上の黒枠を、半透明(不透明度50%)にします。数字は、適当で下の写真が見えれば大丈夫です。これで、下に有る写真を切り取る作業時に、大きさの比較がし易くなります。

不透明度50%

続いて、黒枠を写真に合わせて、大きくします。

移動ツール選択して、小さい□にカーソルを合わせて、サイズ調整しますが、必ず、上の鎖マークに色が着いていない事を確認します。そうしないと、上下左右を別々に、調整出来ません。

鎖マークの色を確認

切り取りたい(角丸にしたいレイヤー)に□のマーク(スマートオブジェクト状態)が付いていたら、ラスタライズします。しておかないと、作業手順が間違ってなくても、レイヤーをカット出来ません(涙)。

角丸にしたいレイヤーをラスタライズ

それでは、大きさを合わせた黒枠を、作業していきます。

レイヤーを右クリックして、ピクセルを選択を選びます。そうすると、黒枠の周りに破線が出来ます(一寸、見難いかもです・涙)。

黒枠にピクセルを選択

上手く出来ましたら、上段の選択から、選択範囲を反転を選びます(先程、選択した場所以外を、選択すると言う意味です)。写真台紙全体に、破線が付きました。

選択範囲を反転

大分、進みました。もう少しで、完成です!

角丸にするレイヤーを選択したら、上段の画像から、切り取り(消去でも大丈夫です)をクリックします。

角丸になりました。

大きさ合わせの黒枠を非表示(目玉マークをクリック)にするか、削除したら、角丸写真の完成です。

完成しました。

もう一つ、やって見ます。最初は、写真を角丸に切り抜く方法をやりましたが、今度は、写真の周りに白い縁を付ける方法です。ソフトは、写真の端から均等に縁を付けようとするので、内側に付けると、垂直に、外側に付けると角丸で付けられます。

このやり方は、最後にPNG画像で保存も可能なので、VRoidstudio作ったキャラクターに付けて背景無しの画像で保存が出来ます。もう少し、背景とハッキリ分けたいなと思ったら、やって見て下さい。

このサイトでもご案内している、アドベンチャーゲームを作るソフト(ティラノビルダー)にも、そのまま使えます。

写真に付けるブレンドオプションのドロップシャドウとストロークは使い易いので、良かったら覚えてみて下さい。

サイズ位置ブレンドモード不透明度カラー
ストローク1回目70外側通常100%
ストローク2回目80外側通常100%

今回は、ブレンドオプションの効果が分かり易い様に、背景に色を着けています。

①作業するレイヤーを右クリックすると、別窓が開きますので、②ブレンドオプションを選択します。レイヤースタイルの別窓が開きますので、③ストローク、④でカラーピッカーが出ますので、⑤で決めて、⑥で決定です。さらに外側に、黒枠を付ける場合(サンプルはついています)③の横に有る小さななで、もう一つストロークを出して、同じ作業をします。今度は、カラーは黒、サイズは、大きくしないと見えないので、80にしています。

2つ重ねる感じが分かり難い時、①でもう一度、別窓を呼び出して、⑧で、レイヤースタイルのラスタライズをクリックすると、効果が画像と結合するので、いつも通りの作業で大丈夫です。

お疲れ様でした。

この作業も、他にもっとやり易い方法が、有るかもしれませんが、その中の一つとして、皆さんのお役に立てれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました