Photopeaでgif画像簡単瞬き動画。

皆さん、こんにちは。

Photopeaでgif画像簡単瞬き動画をやって見ます。

最近は、ティラノビルダーでゲームを作る事に時間を割いています。

ティラノビルダー公式

ティラノビルダー|ノベルゲーム開発ソフト。スマホにも対応
ドラッグ&ドロップの簡単操作で本格的なノベルゲームが作れるツール

チュートリアルを見ていると、Live2D動画も入れ込む事が出来ると書いて有り、軽い気持ちでダウンロードしたのですが、動かす為のパーツ作りも必要な感じで、VRoidstudioで代用しながら簡単にキャラクター作成とはいかない感じでした><。

そのLive2Dのチュートリアルを走り読みしてる際に、動画を作って最初に感動するのが、瞬き動画が出来た時と書かれています。

これを何とかGIF画像で代用出来ない物かと考えました。

勿論、Live2Dで作った物と比較すると全然なのですが、簡単なルールで割といい感じに出来ていると思いますので💦、良かったらご覧下さい。

因みに、ティラノビルダーはクリック待ちグリフにGIF画像を使っているので、キャラクターのPNG画像の代わりが出来ます。

動画と言うと重たい感じがしますが(わたしもそう思っていました^^)GIF画像をは大きさと解像度の違いによってサイズ(重たさ)に違いが出ますが、使用枚数によって、重たくはならない様です。

試験的に作った480x480px 72dpiのデーターは、5枚も20枚も同じ119KBでした。

これですと、余り枚数を気にしなくても使えるので良いですね^^。

では、早速、作ってみます。キャラクター作成はVRoidstudioで、ポーズ・表情はポージングデスクトップを使っています。

アバターの背景も含んで出力出来ますので、編集の手間が少ないですし、ポーズも沢山有る既存の形から選択が可能です。今回は、アバターの衣装が白でしたので、背景を使いましたが、ティラノビルダー用に作る場合は、背景無しの出力が出来ます。

今回は、5枚の画像を出力してみました。同じポーズのままで、表情変化で少しづつ目を閉じています。表情変化の項目で度合いが数字化されていますので(1~100)5枚で行くなら20刻みとかに出来ます。スライダーが付いていますので、簡単に変えられます。

これで、素材の用意は出来ました。

PhotoPeaでは、gif形式の動画を作る際に、次の画像に行く時の速さ・順番の時計回り、反時計回り、ブーメラン(行って戻って来る)などが選択出来ます。

ただ、1枚1枚の再生時間の長さの調整は出来ないので少し工夫が必要になります。

この状態ですと、凄く瞬きの多い人になってしまいます><。

PhotoPeaを立ち上げましたら、エクスプローラーから、先程作った5枚の画像をダウンロードして来ます。ファイルが並んだ順番に画像が動いて行きますので、ファイル名も数字を入れて分かり易い様にしておくと良いと思います。基本は、下から順番に動いて行きますが、反転・循環も出来ます。

出来ましたら、gif形式に出力する準備をします。

レイヤーの名前をダブルクリックしますと、文字の周りに囲いが付いて名前の変更ができる様になります。5枚の画像と使う場合は、全てのファイルの最初に_a_を付けます。

PhotoPeaはこの記号を入れる事で、gif形式にする事が出来ます。調整レイヤー等、全てのファイルの係る効果は使用可能で、効果も維持されます。

この状態で作ったのが、上のgif形式動画です。480×480で605KB 有りました。

別で作った背景無しのgif形式動画は119KBでしたので、背景部分が大分重たいです^^。

ティラノビルダー用の画像は背景が必要有りませんの軽く作れると思います。

では、戻って参ります。本来の画像編集で有れば、もう少し自然な感じにする為に、目が開いている時間を多くすれば良いですが、PhotoPeaではそれが出来ませんので、目が開いているファイルの枚数を増やします。

感じ的には、全体の枚数(今回ですと5枚)の倍ぐらいですから10枚の目が開いたファイルを追加します。

此処まで出来上がっていますとファイル名もそのままコピーが出来ますので、レイヤーを右クリックして複製をどんどん作って行くだけです^^。

①レイヤーを右クリックして、別窓が開きますので、②レイヤーを複製で同じ物を10枚ほど作ります。この時、選択するのは👁が開いているレイヤーです。

出来ましたら、左上の③ファイルから、④別名で保存、⑤GIFと進みます。大きさ(今回、480×480、

72dpiで作りました)、スピード、表示順番を決めて行きます。プレビューが出ますので、お好みで決定して下さい。(今回は、スピード120、最終表示順はブーメランを選択しました。個人的感想ですが、瞬きが自然な感じがしたのです^^

今回は、最初だったので、瞬きにチャレンジしましたが、そのほかの動きもやって見たいと思います。

宜しければ、ご覧下さい。

おつかれさまでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました