プロフィール画像のおしゃれな作り方

皆さん、こんにちは。今回は、プロフィール画像おしゃれな作り方をやって見たいと思います。

私も、サイトのトップページにプロフィール画像が有ります。恥ずかしながら、自分の写真を使っています。色々サイトを見ますが、サイトには、プロフィールを記載する所が有って、そこに画像を入れるのは、必須のように感じます。

自分の写真を入れれば良いのですが、それはチョット抵抗があるし…。イメージ画像をお使いの方も有りますが、書いてらっしゃる方を良い感じでアピールできれば、サイト自体のクオリティーも上がるのではと思います。

今回は、プロフィール画像を、おしゃれな感じで動画を作ってみます。

サイトにも使い易いgif形式で作っています。変換サイトを利用してMP4に変換すると、LINEのアイコンにも使用可能です。

アイコン作成サイトの様に、空き時間で、さっと作れますとは言えませんが、皆さんが作られたサイトを更に良く見せる為の一助になれば、幸いです。

使用していますアプリをご案内しているページが有りますので、良かったら、参考になさって下さい。

1点目は、瞬きをするプロフィール画像です。動画アプリの案内ページを見ていて、最初に作ったアバター動画で感動したのが、瞬き動画だと書かれていました。

私自身は、プロフィール画像が瞬きをしているのを見た事は、有りませんが、もし、見つけたらきっと二度見すると思いますし、作者さんは、手間をかけているなと、結構、感動すると思います。

又、今回ご案内するgif形式は、動画でありながら、軽いので、サイトの負担にもなり難いですし、これを、MP4の変換して、LINEのアイコンにも使用出来ます。

LINEのアイコンは、小さいので動画と言っても、中々分かり難いと思いますが、きっと、お顔アップの瞬き動画は、良い感じでアピールできるのでは…。

では、早速、やって見ます。VRoidstudioで作成していますが、今回の為に一部、購入したアイテムも有りますので、着用方法も含めて、やって見ます。

プロフィール画像ですので、プリセット(最初から付いている物)以外のアイテムも使ってみます。

最初は、瞳のアイテムです。自分のイメージしたブルーが、お試し無料だったので、それを使っています。

今回は、瞬き動画と言う事で、少しその部分を強調した作りにしています。VRoidstudioで瞳を作る際も、いつもの感覚より、少し大きめに、アイラインもしっかり使いました。

自分らしさも残しつつ、少しお洒落な感じになっていれば幸いです。

次のアイテムが、此方です。

私は、色々試してみたかったので、有料版を購入しましたが、今回は、無料版になっているType 1 を選択しています。顔のテクスチャーは、お好みも有りますが、大分、立体感が出ると感じ出て、良く使っています。プリセット(初期状態)との比較も載せていますから、ご覧下さい。

流れとしては、次は髪型にいく所ですが衣装の着用方法が同じですので、此処に挟んでおきます。

無料が嬉しい、スタンダードシャツです。男性の場合ですと、襟を閉じた形のシャツが入っていますので、ネクタイの着用が可能です。プロフィール画像を作る際に、少しカッチリした感じに仕上げたいなと言う思いが出た時にも、使い易いアイテムです。

①上段の顔から、②左の瞳と進みます。③右のテクスチャーを編集をクリックすると、画面が切り替わりますので、④レイヤー横の小さなをクリックして、レイヤー1を作ります。⑤作ったレイヤー1で右クリックすると、別窓が出ますので、⑥インポート、⑦エクスプローラーが開きますので、ダウンロードしたファイルを開きます。

同じ感じで、⑧肌から、テクスチャーを着用して、最後は、⑨上段の衣装から、シャツを着用します。衣装アイテムをインポートする際には、左のトップスだけの選択でなく、プリセットの衣装も着用するアイテムに近い物を選んで下さい。

丁寧な販売者さんですと、何の型紙を使っているか記載があります。シャツは、ロングコートハイネックを使用していると記載があります。

アイテムとは、全然イメージが違いますが、記載通りに進めますと、すんなり着用出来ます。

次は、髪型です、男性用のヘアーは、割と少なくて苦労する事が有ります。それと、プロフィール画像を作る際は、リアルのに限りなく近づけていくよりは、少しアクセントを付けてみるのは、全然ありだと思います。

今回は、清潔感のある良い感じのヘアーが有りましたので、300円で購入致しました。

着用は、簡単に出来る.vroidcustomitem形式、助かります。

①上段の髪型から、②前髪(カスタムが表示されていれば、何処でも大丈夫です)、③カスタムと進みます。④インポートをクリックしますと、エクスプローラーが開きますので、2個のファイルを、インポートします。すぐに着用しますかと聞かれますが、いまはしないを選択しても、アイテムは、⑥に保存されていますので、後方でも、ワンクリックで着用が出来ます。

これでキャラクターが出来ましたので、プロフィール画像を作って行きます。

①右上の📷マークをクイックすると、画面が切り替わりますので、②の部分は、お好みで調整して下さい。ポーズ アニメ―ションですが、最初は女性アニメーションになっています。⑥▽をクリックすると、ポーズが有りますから変更して下さい。ポーズは、少々手間が掛かりますが、アプリを閉じるまでは、最後のポーズが維持されていますので、画面が切り替わっても焦らず戻って下さい。

お気に入りのポーズが出来たら、⑦から保存して置きますと、ワンクリックで復元可能です。

しかしながら、BOOTHで販売している他の有アプリのポーズは、残念ですが読み込めません。

大体、出来たら、③撮影サイズ、今回はインスタなどにも使われる、スクエアを選んでいます。プロフィール画像にも使い易いですね。最後に④から、右の⑤目閉じを選択します。開いた状態から、閉じて、又開くまでを、5枚にする感じで順番に番号を付けて、保存して下さい。

出来ましたら、最初にGIF画像を作ります。

Photopeaでも可能ですが、今回は、簡単なGiamと言うアプリを使ってみます。

少し古いアプリですが、私のWindows10でも、しっかり動いてくれています。操作は、非常に簡単です。

の部分に、ファイルをドラッグしても良いですし、③から開いても大丈夫です。最初は、良ければ②で再生してみて下さい。全部のファイルが同じ感覚で表示されていると思います。

①私は、1コマと5コマを100にしています。こうする事で、目が開いている時間を長く表示しているのです。(此処は、お好みでやって見て下さい)

最後に、③から名前を付けて保存を選択しますと、GIF画像ファイルがダウンロードされます。

LINEのアイコンに使用する場合は、MP4形式に変換する必要があります。登録無しで簡単に使える此方のサイトが便利かなと思います。

コメント

");const o=ie?ie.createHTML(e):e;if(nt===tt)try{t=(new W).parseFromString(o,at)}catch(e){}if(!t||!t.documentElement){t=le.createDocument(nt,"template",null);try{t.documentElement.innerHTML=ot?ae:o}catch(e){}}const i=t.body||t.documentElement;return e&&n&&i.insertBefore(r.createTextNode(n),i.childNodes[0]||null),nt===tt?ue.call(t,Ie?"html":"body")[0]:Ie?t.documentElement:i},bt=function(e){return ce.call(e.ownerDocument||e,e,H.SHOW_ELEMENT|H.SHOW_COMMENT|H.SHOW_TEXT|H.SHOW_PROCESSING_INSTRUCTION|H.SHOW_CDATA_SECTION,null)},St=function(e){return e instanceof B&&("string"!=typeof e.nodeName||"string"!=typeof e.textContent||"function"!=typeof e.removeChild||!(e.attributes instanceof z)||"function"!=typeof e.removeAttribute||"function"!=typeof e.setAttribute||"string"!=typeof e.namespaceURI||"function"!=typeof e.insertBefore||"function"!=typeof e.hasChildNodes)},Rt=function(e){return"function"==typeof b&&e instanceof b},wt=function(e,t,n){pe[e]&&u(pe[e],(e=>{e.call(o,t,n,ut)}))},Ct=function(e){let t=null;if(wt("beforeSanitizeElements",e,null),St(e))return _t(e),!0;const n=st(e.nodeName);if(wt("uponSanitizeElement",e,{tagName:n,allowedTags:Ne}),e.hasChildNodes()&&!Rt(e.firstElementChild)&&_(/<[/\w]/g,e.innerHTML)&&_(/<[/\w]/g,e.textContent))return _t(e),!0;if(e.nodeType===J)return _t(e),!0;if(Me&&e.nodeType===Q&&_(/<[/\w]/g,e.data))return _t(e),!0;if(!Ne[n]||Ce[n]){if(!Ce[n]&&Dt(n)){if(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,n))return!1;if(we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(n))return!1}if(Ye&&!qe[n]){const t=re(e)||e.parentNode,n=oe(e)||e.childNodes;if(n&&t){for(let o=n.length-1;o>=0;--o){const r=X(n[o],!0);r.__removalCount=(e.__removalCount||0)+1,t.insertBefore(r,$(e))}}}return _t(e),!0}return e instanceof R&&!Et(e)?(_t(e),!0):"noscript"!==n&&"noembed"!==n&&"noframes"!==n||!_(/<\/no(script|embed|frames)/i,e.innerHTML)?(ke&&e.nodeType===Z&&(t=e.textContent,u([fe,de,he],(e=>{t=g(t,e," ")})),e.textContent!==t&&(p(o.removed,{element:e.cloneNode()}),e.textContent=t)),wt("afterSanitizeElements",e,null),!1):(_t(e),!0)},Lt=function(e,t,n){if(Be&&("id"===t||"name"===t)&&(n in r||n in mt))return!1;if(ve&&!Le[t]&&_(ge,t));else if(De&&_(Te,t));else if(!Se[t]||Le[t]){if(!(Dt(e)&&(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,e)||we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(e))&&(we.attributeNameCheck instanceof RegExp&&_(we.attributeNameCheck,t)||we.attributeNameCheck instanceof Function&&we.attributeNameCheck(t))||"is"===t&&we.allowCustomizedBuiltInElements&&(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,n)||we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(n))))return!1}else if(Ze[t]);else if(_(Ae,g(n,Ee,"")));else if("src"!==t&&"xlink:href"!==t&&"href"!==t||"script"===e||0!==T(n,"data:")||!Ke[e]){if(Oe&&!_(ye,g(n,Ee,"")));else if(n)return!1}return!0},Dt=function(e){return"annotation-xml"!==e&&h(e,_e)},vt=function(e){wt("beforeSanitizeAttributes",e,null);const{attributes:t}=e;if(!t)return;const n={attrName:"",attrValue:"",keepAttr:!0,allowedAttributes:Se};let r=t.length;for(;r--;){const i=t[r],{name:a,namespaceURI:l,value:c}=i,s=st(a);let p="value"===a?c:y(c);if(n.attrName=s,n.attrValue=p,n.keepAttr=!0,n.forceKeepAttr=void 0,wt("uponSanitizeAttribute",e,n),p=n.attrValue,n.forceKeepAttr)continue;if(At(a,e),!n.keepAttr)continue;if(!xe&&_(/\/>/i,p)){At(a,e);continue}if(Me&&_(/((--!?|])>)|<\/(style|title)/i,p)){At(a,e);continue}ke&&u([fe,de,he],(e=>{p=g(p,e," ")}));const f=st(e.nodeName);if(Lt(f,s,p)){if(!We||"id"!==s&&"name"!==s||(At(a,e),p=Ge+p),ie&&"object"==typeof G&&"function"==typeof G.getAttributeType)if(l);else switch(G.getAttributeType(f,s)){case"TrustedHTML":p=ie.createHTML(p);break;case"TrustedScriptURL":p=ie.createScriptURL(p)}try{l?e.setAttributeNS(l,a,p):e.setAttribute(a,p),St(e)?_t(e):m(o.removed)}catch(e){}}}wt("afterSanitizeAttributes",e,null)},Ot=function e(t){let n=null;const o=bt(t);for(wt("beforeSanitizeShadowDOM",t,null);n=o.nextNode();)wt("uponSanitizeShadowNode",n,null),Ct(n)||(n.content instanceof s&&e(n.content),vt(n));wt("afterSanitizeShadowDOM",t,null)};return o.sanitize=function(e){let t=arguments.length>1&&void 0!==arguments[1]?arguments[1]:{},n=null,r=null,i=null,l=null;if(ot=!e,ot&&(e="\x3c!--\x3e"),"string"!=typeof e&&!Rt(e)){if("function"!=typeof e.toString)throw A("toString is not a function");if("string"!=typeof(e=e.toString()))throw A("dirty is not a string, aborting")}if(!o.isSupported)return e;if(Ue||ft(t),o.removed=[],"string"==typeof e&&(je=!1),je){if(e.nodeName){const t=st(e.nodeName);if(!Ne[t]||Ce[t])throw A("root node is forbidden and cannot be sanitized in-place")}}else if(e instanceof b)n=Nt("\x3c!----\x3e"),r=n.ownerDocument.importNode(e,!0),r.nodeType===V&&"BODY"===r.nodeName||"HTML"===r.nodeName?n=r:n.appendChild(r);else{if(!Fe&&!ke&&!Ie&&-1===e.indexOf("<"))return ie&&ze?ie.createHTML(e):e;if(n=Nt(e),!n)return Fe?null:ze?ae:""}n&&Pe&&_t(n.firstChild);const c=bt(je?e:n);for(;i=c.nextNode();)Ct(i)||(i.content instanceof s&&Ot(i.content),vt(i));if(je)return e;if(Fe){if(He)for(l=se.call(n.ownerDocument);n.firstChild;)l.appendChild(n.firstChild);else l=n;return(Se.shadowroot||Se.shadowrootmode)&&(l=me.call(a,l,!0)),l}let m=Ie?n.outerHTML:n.innerHTML;return Ie&&Ne["!doctype"]&&n.ownerDocument&&n.ownerDocument.doctype&&n.ownerDocument.doctype.name&&_(q,n.ownerDocument.doctype.name)&&(m="\n"+m),ke&&u([fe,de,he],(e=>{m=g(m,e," ")})),ie&&ze?ie.createHTML(m):m},o.setConfig=function(){let e=arguments.length>0&&void 0!==arguments[0]?arguments[0]:{};ft(e),Ue=!0},o.clearConfig=function(){ut=null,Ue=!1},o.isValidAttribute=function(e,t,n){ut||ft({});const o=st(e),r=st(t);return Lt(o,r,n)},o.addHook=function(e,t){"function"==typeof t&&(pe[e]=pe[e]||[],p(pe[e],t))},o.removeHook=function(e){if(pe[e])return m(pe[e])},o.removeHooks=function(e){pe[e]&&(pe[e]=[])},o.removeAllHooks=function(){pe={}},o}();return oe}))
タイトルとURLをコピーしました