【動くアイコン作成】かわいい瞬き女子

皆さん、こんにちは。

今回は、img2imgを使ってやって見ます。すこし手間が掛かる部分も有りますが、サンプル画像をご覧頂き、チョット、やってみたいかも!と思ったらチャレンジして下さい。

出来上がりのgif画像も、軽い物ですしアイコンなどにも気軽に使って頂けます。個性的な感じに仕上がりますので、自分らしさをアピールするにも最適かな^^と思います。

seaart aiと言うAIイラストを無料で作れるサイトや、photopeaと言う無料で使える画像編集アプリもご案内しながら進めていきます。

まだ、やった事無いなと言う方や難しそうかなと思っている方にも、出来るだけ分かりやすく進めて見ますので、楽しみながら進めて頂けると幸いです。どんな事でもそうですが、自分の興味がわいた事には気持ちが向き易いと思います。

読みやすい週刊誌を見る様な感じでご覧下さい。

https://vroid.com/studio

今回の目的が瞬き動画ですので、実際に使うのは胸から上ぐらいの部分ですが、折角作っていきますし後々も使えますので、全身を仕上げていきますね^^。新着のアイテムをBOOTHで見ていますと、丁度良い感じの物がありましたので、それを利用させて頂きます。

VRoidstudioの中にも学生服のプリセット衣装が有りますが、どちらかと言うとカチッとした感じでしたので、選ばせて頂きました。無料配布がうれしい此方のアイテム、男女兼用で使えるのも有難がたいです。shopさんにお伺いしますと、今回が初めてのアイテム投稿のご様子でした。これからも宜しくお願い致します。(合わせて、次回は.vroidcustomitem形式での投稿を希望します💦💦すみません)

では、早速、着用してみます。配布ページからダウンロード出来ます3種類のファイルにはロングコートハイネックの文字が有ります。説明文が同梱されていないので、覚えておかれると良いと思います。

VRoidstudioを立ち上げまして、新規作成からアバターを作っていきます。お顔の部分は、お好みで進めて頂いて良いのですが、お顔の大きさは調整せずにデフォルトのまま位が良いと思います。

うめしげの一言

小顔と言いまして、リアルのモデルさんはお顔が小さめの方が良かったりしますが、アバターをAIイラストでimg2imgにする場合は、少しお顔が大きい方が結果が良かったりします。実際のアニメキャラクターも少しお顔が大きめだったりするので、気持ち^^大きめに作ると良いと思います。

最初はTシャツと短パンだと思うので①②と進みます。②の上側(全身セット)になっていますが③テクスチャーを編集が見える位置に変更します。③をクリックして編集画面に移動したら、④テンプレートを追加するをクリックして⑤トップス、ファイル名に有った⑥ロングコートハイネックを選んで下さい。

Tシャツの下にロングコートハイネックの項目が出来ますので⑦レイヤー横の小さなをクリックしてレイヤー1を作ります。⑧作ったレイヤ―1で右クリック⑨インポートを選んで、ダウンロードしたファイルを選んで下さい。

レイヤーは上から順番に表示されますので、レイヤー1に(一番下)シャツ、次はカーディガン、ブレザーの順番で進めていきます。

今回は3種類のファイル全てがロングコートハイネックの型紙ですので、少し間違い易いですが、レイヤーの順番は出て来た別窓の上下に移動でも出来ます。

最後に部分のデフォルト画像飲最後に★部分、デフォルト画像の👁マークを非表示(色が濃い状態)にして下さい。

全体が問題ない様でしたら、左上のから⑩名前を付けて保存、ポーズアプリを使う場合ですと右上のからVRMエクスポートして下さい。

次は、右上の📷マークをクリックして、ポーズ編集ページに移動します。

①表情のページに②が有ります。片目だけを閉じる事も出来ますので、瞬きでは無くウインクする動画も作れます^^。背景も此処で合わせる場合ですと、全てを合わせて最後に目を閉じる所で、背景も大きさも同じ状態で、目の部分だけが違う画像を3種類作ります

目の閉じ具合は1~100ですので、1・50・100にしました。余り閉じていないとAIが認識し難い感じがしましたので、少し多めに閉じました💦。

https://www.seaart.ai/ja

モデル:YabaL_Mix True2.5D ノイズ除去強度 0.31

では、AIイラスト加工して行きます。左がアバターの元画像です。最初は、目が完全に開いた物で、モデルを選ぶと良いと思います。1枚づつ創作していっても良いですが、丁度、お気に入りが出来るかもですので、2枚づつ位は創作すると良いです。

操作は、30日間保存されていますが、モデルとLoRAだけでノイズ除去強度の数字は保存されていませんので、ある一定の数字で(例えば0.31とか)でいかれれば良いと思います。

何回か繰り返しながら、お気に入りの3種類(目が開いている・目を半分閉じている・目を閉じている)を作って下さい。背景も含めて、全体を使うのは1種類だけですので、覚えておかれると良いです^^。

今回も、目が開いている物は3枚セットで1回創作、目を閉じている物も1回創作で出来上がりましたが、半分目を閉じている物は3回創作して出来上がりました。半分閉じているが中々難しそうですが、img2imgですと元画像が有りますので、出来易いのでは?と思っています。

目を閉じている画像は、背景を使用しませんので(背景まで使用すると、表現が難しいと感じています)眼の具合だけを見て、選択されると良いです^^。

うめしげの一言

半分閉じてるに沢山スタミナを使うので、無くっても良いのではないか?といったお考えも有りますね。私も、実際、試してみたのですが、やはり、半分閉じているがある方が好きで💦この形に落ち着いています。もし、気になる様でしたら、最初に目を開けていると完全に閉じているで作ってみて、後から追加する様な形も有りかなと思います^^。

これで、元画像が出来ましたので、次はphotopeaでgif画像にしていきます。

https://www.photopea.com/

最初にgif画像に使う元画像を作っていきます。画像全体の揺らぎを無くすために、必要な目の部分だけを使って、目の開いた画像に重ねていきます。

こうする事で、実際に動いている部分が目の所だけなので、アニメに近い感じに仕上がります。それと、AI画像の特性である同じ物は出来ないので、一部を切り取っても、少し揺らぎは残っています。

しかしながら、実際に閉じている2枚の画像表示時間は、目を開けている画像の0.2%程なので、あまり気にならない範疇かもしれません。

文字で書きますと、面倒くさい感じですが、やって見ますと割合簡単ですし、何回か繰り返しますので、自然に覚えられる感じです^^。

最初に、全体を使う目が開いた画像をドラッグします。続けてその上にを半分閉じている画像を重ねます。

レイヤーの順番は大事ですので、気を付けて下さい。

①ツールは投げ縄選択を使いまして、②半分閉じているレイヤーの眼の部分を囲みます。囲んだ円がずれてしまっても、カーソルを円の中に入れますと、移動が出来るマウスカーソル変って、位置の移動が可能です。(少し囲った破線が見難いですが💦、しっかり確認して下さい)

問題が無ければ③上段の選択から④境界線を調整⑤境界線をぼかすと進みます。

⑥別窓が出ますので今回は30と入力しています。✔が入るapply at canvas boundsは、キャンバスの境界(外側部分)に適用するかどうかを聞いていますので、入れなくて大丈夫です。

これで目の周りをフワッと囲えました。そうしましたらの部分をクリックしますと、レイヤーにマスク(囲った以外の部分が見えなくなります)が掛かります。

この状態ですと、マスクをクリックすると別窓が出て、マスクを削除する事が出来ますので何回でもやり直しが出来ます。

画像を見ながら、問題が無ければ⑦上段のファイルから⑧別名で保存⑨pngと進みますと出来上がったファイルがダウンロードされます。これで、半分目を閉じている画像が出来ました。

次はレイヤーをクリックして半分閉じているレイヤーを削除して、全部閉じているレイヤーで同じ作業をします。

以上で、目以外の部分(背景や顔の周囲)が同じ画像が3種類出来ました。

次は、いよいよ最後の工程、gif動画を作っていきます。

先程、作った3種類の画像を使っていきますが、手順の前に大事な所をご案内します。

此方が、出来上がり前のphotopeaのレイヤー表示です。各レイヤーの前に_a_必ず必要】が入っています。レイヤー名を変更(レイヤー上でダブルクリック)する事でgif画像にする事が出来ます。photoshopでは、この作業は有りません。

_a_frm1,50 全体の意味ですが、_a_がgifに変換する記号、frmがレイヤー名、此処は任意で大丈夫です、その後の数字が再生順番、最後が再生時間です。

参考画像を見ながら、再生時間をお好みに合わせて下さい。(目が開いている時間が、大分長い方が、ゆったり見える気がします^^)

3種類の画像を開いて来たら、①出来れば下から順番に並べておく方が間違い難いと思います。最初に各レイヤーをダブルクリックして、名前を変更していきます。_a_レイヤー名順番、長さです。②③④と進みますと⑤別窓が開きますが、この状態でもレイヤー名の変更は可能です。数字のイメージが分かり難い時は、プレビューを見ながら変更していくと良いです。

photopeaはフィルターやgif作業をオンラインで行っていますので、長さ調整の数字変更に時間が掛かる場合があります。数字を変更したら、少し待つと変更点が反映して、分かり易いと思います。

⑤その他の部分、大きさやRopeat(繰り返しの回数、0は無限に繰り返します)reverse frames(画像の反転)boomeramg(123/123の順番か123/321の順番)瞬き動画なので✔しています。

変更するたびに、プレビューも変わりますので、少し時間を置きながら確認して、問題が無ければ保存をクリックしますと、画像がダウンロードされます。

https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se041233.html

今度は、最後のgif画像を作る所だけをGiamでやって見ます。使い勝手の問題なので、皆さんの使用し易い方でやって見て下さい。こちらは、レイヤー名の変更が必要有りません。しかしながら、元画像より小さいサイズが出来ないのと、boomeramg設定が無いので、レイヤーの順番で調整が必要になります。(ダウンロードサイトで見ますと、大分古いアプリですが、作りがシンプルですので、わたしはウィンドウズ10ですが、全然作動しています)。

では、新しいアバターを作りまして、瞬き動画を作ってみたいと思います。

今回の衣装アイテムは、此方です。

以前も利用させて頂いたこちらのshopさんの別アイテムです^^。先ずは、無料全身セットです、大変有難うございます。今回のセットには、髪飾りも付いています!(大変申し訳ありません、実際の画像には髪飾りを使っていません💦💦)

着用出来るソックスやブーツも長さ調節が可能ですので、よりお好みに近づけられると思います。

また、全てのアイテムが簡単着用の.vroidcustomitem形式なのも有りたがい所ですし、ファイルもサムネイル表示が出来る様になっていて、使う側に対しての配慮が凄いと感じます^^。

実際、只、出品しているだけ…とか、どうぞご自由にお使い下さい💦みたいな所も有りますので…。

shopさんに伺ってみますと、同じ様な無料セットアイテムでバレンタインセットと言う赤が主体のかわいいドレスも出ていました。機会が有れば、是非利用させて頂きます。

①②の位置は③カスタム(④インポートが見えている状態)が見えていれば、何処でも大丈夫です。アイテムによってアプリが自動で振り分けてくれます。④から4種類のダウンロードしたファイルをインポートしてください。インポートが完了しますと、編集ページに移動していると思いますので、部分の👁マークをクリックして、希望のアイテムを表示して下さい。

👁マークの色が薄い物が表示、濃くなっている物が非表示です(表示アイテムが複数有る場合は上側が優先になります)

各アイテムとも非常に細かく調整が出来る様になっています^^。スクロールして、下の方までシッカリ見て下さい。

編集ページには各アイテムの④テクスチャーを編集からでも、移動が可能です。

髪飾りは、はね毛で作られています。1回着用してみて、無くても大丈夫だなと思ったら、④の位置にある髪型を編集から、編集ページに移動して部分の👁マークを非表示に変えると見えなくなります。

Giamでウィンク動画作成

こちらは、瞬きでは無くウィンク動画にしています。

少しの違いでは有りますが、変化をつけてみました。瞬きでは、有りませんので動きも少しゆっくりにしています。

うめしげの一言

アバターを作る際に、髪型はプリセットでも大丈夫かなと思いますが、ヘアーテクスチャーは無料配布の物で良いのでお気に入りを見つけると出来上がりのクオリティーが上がると思います。

ノイズ除去強度を上げると中間の半分目を閉じているが難しくなったりしますから、それを避ける為にもお気に入りのヘアーテクスチャーを使ってみて下さい^^。

モデル:COOI 2.5AND2 ノイズ除去強度 0.31

photopeaとの違いは、①サイズ調整が難しい(使用先でサイズ変更が出来れば全然大丈夫です^^)②ブーメランの設定が出来ない、③レイヤー名の変更が必要無いの3点です。今回の場合で行きますと123/123の繰り返しになりますので、滑らかに見せる為に3の後に2をもう1回使って、全体を4枚にしています。

使い方は、シンプルです!(どちらでも大丈夫です)ファイルを移動したら①②(②は各ファイルの表示時間です)を決定します。③でプレビューを見ながら作って下さい。問題が無ければ④から、ファイル保存して終了です。

AIと言う言葉が沢山聞こえる様になって、そんなサイトやアプリもどんどん出来ています。それでも、まだまだ、気軽に無料で…、とはいかない事が多い気がしています。

ここでは、沢山の負担をかけるのではなく、気軽に作って頂けるご案内をしていきたいと思っています。

皆さんのお役に立てますと幸いです。

おつかれさまでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました